スーツの販売員から
「この生地はイタリア製の生地を使っている」
「イタリアの中でもCERRUTI-チェルッティの生地を使っているので良いですよ」
と言われたことがありませんか?
また「スーツを買い替えたいが、どの生地が良いのか?」
「CERRUTI-チェルッティの生地を使ったスーツを買ったけど、評判はどうなんだろう?」
と気になったり、悩まれている方がいると思います。
そんな方のためにイタリアの「CERRUTI-チェルッティ」の生地の良さ、評判をご紹介します。
そもそもイタリアの生地って有名なの?
CERRUTI-チェルッティをご紹介する前にイタリアの生地についてご紹介します。
スーツを買いに行った際のPOPや、ネットの広告、電車の中吊り等に「イタリア生地使用スーツが29800円〜」等の広告が書かれているのを見たことがあると思います。
広告でもスーツの販売員でもイタリアの生地が良いと言いますが、本当に有名、良いのかと疑問に思われたことがありませんか?
生地には種類があります。
生地は産地によって特徴がありますが、「イタリアのビエラ」、「イギリスのハダースフィールド」、「日本の尾州」が生地の世界三大産地と言われています。
イタリアのビエラには長年の歴史を持つ有名な生地メーカーが集中しており、世界で通用する良い生地が多数生み出されています。
そのためイタリアの生地は広告やスーツの販売員が言うように有名で良いものが多いです。
CERRUTI-チェルッティって?
チェルッティは1881年創業した歴史ある梳毛メーカーです。
1950年にはイタリアで生地から製品までを制作しています。
ハリウッドへの衣装協力や様々スポンサー業務をおこない、イタリアのファッション業界に影響を与えた有名なブランドです。
イタリアには多数の生地ブランドがありますが、なかでもCERRUTI-チェルッティはイタリアを代表する五大生地ブランドの一つです。
◇五大ブランド
・Ermenegildo Zegna-ゼニア
スーツ-大人気イタリア生地の【ゼニア】。評判、着心地ってどうなの?特徴まとめ
・Loro Piana-ロロピアーナ
驚愕の柔らかさ。大人気生地、「ロロピアーナ 」を使ったスーツ・ジャケットは何故良いのか?おすすめ理由。
・CARLO BARBERA-カルロバルベラ
スーツ-人気イタリア生地「CARLO BARBERA -カルロバルベラ」の評判ってどうなの?特徴まとめ
・FRATELLI TALLIA DI DELFINO-デルフィノ
スーツ-人気イタリア高級生地、「FRATELLI TALLIA DI DELFINO -タリア・ディ・デルフィノ」の評判・特徴まとめ
・CERRUTI-チェルッティ
この上記の5ブランドはイタリアの五大ブランドと言われています。
「Ermenegildo Zegna-ゼニア」や「Loro Piana-ロロピアーナ 」などは有名で耳にされたことがあるのではないでしょうか?
CERRUTI-チェルッティは日本では「Ermenegildo Zegna-ゼニア」や「Loro Piana-ロロピアーナ 」より知名度はないかもしれませんが、五大ブランドの一角を担う有名な生地ブランドの一つです。
CERRUTI-チェルッティの特徴って?
CERRUTI-チェルッティはオーストリアの最高品質の原毛を使っています。
紡績から仕上げまでを一貫しておこなうことで、イタリアの生地らしい柔らかさと上品な艶があります。
CERRUTI-チェルッティは柔らかさと艶だけでなく、仕上げにも特徴があり、自然なストレッチと着用の際に着心地が良く上品な雰囲気を演出する特徴があります。
青山、ユニクロ以外でスーツが欲しい人にはセレクトショップオリジナルスーツがおすすめ。(ビームス・ユナイテッドアローズ・シップス・アーバンリサーチ・トゥモローランド・エディフィスetc)
CERRUTI-チェルッティの評判って?
CERRUTI-チェルッティの評判は前述した通り、イタリアでも五大ブランドの一つで有名であり、柔らかさと艶、着心地の良さがあるため評判が良いです。
なかにはCERRUTI-チェルッティの生地ファンもおり、CERRUTI-チェルッティの生地を使用したスーツしか着ないとこだわりを持つ人もいます。
CERRUTI-チェルッティの生地を使用したスーツを買うための注意点
CERRUTI-チェルッティの生地を使用したスーツは非常に良く、評判も良いですが注意点もあります。
イタリア生地に見られる柔らかい生地は、手触りや着心地が良いですが、良い生地ほど縫製が難しいです。
良い生地を使用していても縫製が悪ければ生地の良さは活かされませんし、長持ちもしないことが多いです。
近年良い生地だけを使用して、目に見えない副資材の部分で手を抜いて価格を抑えているスーツがあります。
スーツの副資材は大きくフルキャンパス、ハーフキャンパス、接着芯と分けられます。
フルキャンパスやハーフキャンパスはスーツの中に入っている毛芯のことです。
毛芯が入っているスーツは型くずれがおこりにくく、着用時に身体に沿う立体感があります。
身体に沿うことで高級感と上品な雰囲気を演出します。
しかし近年良い生地を使用した安い接着芯のスーツは購入当初は良いですが、クリーニングに出すとボコボコになったりして、見映えが悪くなるケースがあります。
良い生地のスーツを買うなら仕立てにもこだわったスーツを買うことをおすすめします。
CERRUTI-チェルッティのスーツを楽天市場で探すならこちら
いかがでしたでしょうか?
CERRUTI-チェルッティの評判と特徴、イタリア生地についてご紹介しました。
CERRUTI-チェルッティに限らず、インポートの生地を使用しているかどうかは袖もしくはジャケットの裏地部分を確認してください。
ブランド生地を使用しているのであればブランドの織りネームが入っていることが多いです。
スーツブランドだけでなく、スーツ生地を知ることは自分に合ったスーツを選ぶ際に手助けしてくれますし、スーツを買うのが楽しくなります。
CERRUTI-チェルッティは品質、評判は良い生地です。
しかし購入の際は仕立てには注意が必要です。
スーツを買う際は生地と仕立てを良く見て、販売員さんとコミュニケーションを取って、後悔のない買い物をしてください。
百貨店に多いスーツブランド10ブランドまとめ(五大陸、ダーバン、ブルックス、マッキントッシュ、リング、ティモシー 、リチャードジェームスetc)
良いスーツを着てビジネスライフをエンジョイしてください。
皆さまのご購入の参考になれば幸いです。