スーツ ビジネス・仕事ファッション ファッション ブランド 生地 着こなし

【タリア・ディ・デルフィノどんな生地ブランド?】イタリア高級生地ブランドの人気・評判・特徴とは?

<FRATELLI TALLIA DI DELFINO/フラッテリ タリア デルフィノ>とはどんな生地ブランドなのか?

スーツに使われている生地はスーツブランドと同じで沢山ブランドがあります。

自分の買ったスーツに<FRATELLI TALLIA DI DELFINO/フラッテリ タリア デルフィノ>の生地が使われている。

気に入ったスーツに<FRATELLI TALLIA DI DELFINO/フラッテリ タリア デルフィノ>の生地が使われている。

これからオーダースーツを作ろうと考える男性。

<FRATELLI TALLIA DI DELFINO/フラッテリ タリア デルフィノ>の生地の人気・評判・特徴が気になると思います。

高級イタリア生地、<FRATELLI TALLIA DI DELFINO/フラッテリ タリア デルフィノ>の生地についてご紹介します。

 

1.イタリア生地は有名なの?本当に良いの?

イタリア高級生地ブランドの<FRATELLI TALLIA DI DELFINO/フラッテリ タリア デルフィノ>をご紹介する前にイタリア生地についてご紹介します。

ネットの広告、電車の中吊り、スーツを置いてるお店で「イタリア製生地スーツが29.800円〜」などの広告を見られたことがあると思います。

「さもイタリア製生地が良いように宣伝されているが、本当に有名なの?」

「本当にイタリア生地は良いの?」

疑問に思われた人も多いと思います。

実際にイタリア生地は手触り肌触りが柔らかく、美しい光沢感、艶があるので良い生地が多いです。

◇イタリアは生地の世界三大産地の一つ

イタリア生地の多くはイタリアのビエラ地方で生み出されています。

「イタリアのビエラ地方」は良質な水がとれるため毛織物工場が集中。

ビエラ地方は生地の世界三大産地の一つとも言われています。

ビエラ地方には人気・有名ブランドの<エルメネジルドゼニア>、コストパフォーマンスに優れた<レダ>なども工場があります。

生地の世界三大産地は「イタリアのビエラ」のほかに「イギリスのハダースフィールド」、「日本の尾州」が生地の世界三大産地と言われています。

世界三大産地の一角であるイタリア生地は広告やスーツの販売員さんが言うように有名で良いものが多いです。

2.FRATELLI TALLIA DI DELFINO-タリア デルフィノってどんなブランド?

<FRATELLI TALLIA DI DELFINO/フラッテリ タリア デルフィノ>はイタリアのビエラ地方で100年以上の歴史を持つ最高級服地メーカーです。

2008年より<MARSOTTO/マルゾット>グループに属し、伝統的な職人技、近代的な技術を融合させることをモットーに堅実な生地を生み出すことで知られています。

◇デルフィノは世界三大ミル(毛織物工場)の一角

デルフィノは最高品質の生地を生み出すことから、最高峰のスーツ、ジャケット生地と言われる<Ermenegildo Zegna-ゼニア>、<Loro Piana-ロロピアーナ>と並ぶ世界三大ミル(毛織物工場)です。

デルフィノは「三大ミル(毛織物工場)」であり、イタリアの「五大生地ブランド」の一つと言われるほどのブランドです。

<Ermenegildo Zegna-ゼニア>や<Loro Piana-ロロピアーナ >などはスーツ屋さんでよく置かれているので、目にされたことはあるのではないのでしょうか?

2大巨頭の生地ブランドと並ぶと聞くとデルフィノが偉大なブランドであり、ランクが高い、格が高いということがわかるのではないでしょうか。

※服地のブランドは毛織物工場のミル、毛織物の商社のマーチャント、ライセンスに分かれます。

※ライセンスは日本の商社が海外のブランドと契約して、ブランドの意向に沿って製品を製造販売することです。

◇五大生地ブランド

■Ermenegildo Zegna-ゼニア

【ゼニアスーツは何故高級スーツとして人気があるのか?】ブランド紹介・特徴・価格・評判をご紹介。

 

■Loro Piana-ロロピアーナ

【ロロピアーナ-LoroPiana】とはどんなブランド?ステータスが高い人が愛する凄さ・魅力とは。

 

■FRATELLI TALLIA DI DELFINO-デルフィノ

 

■CERRUTI-チェルッティ

スーツ-人気イタリア生地、「CERRUTI(チェルッティ)」の評判ってどうなの?特徴まとめ

 

■CARLO BARBERA-カルロバルベラ

スーツ-人気イタリア生地「CARLO BARBERA -カルロバルベラ」の評判ってどうなの?特徴まとめ

 

上記の5つが五大生地ブランドと言われています。

 

3.FRATELLI TALLIA DI DELFINO-タリア デルフィノの特徴とは?

<FRATELLI TALLIA DI DELFINO/フラッテリ タリア デルフィノ>は最高品質の生地のみを生産するのが特徴。

美しい色合い、艶、柔らかさの中にハリとコシがある生地を提供しているのが特徴です。

デルフィノで仕立てたスーツ・ジャケットは色気、着心地の軽さを生み出してくれます。

製糸から織り上げるまで一貫体制をしいることによって、国際保証規格であるISO9002を取得している数少ないメーカーです。

品質の高さも魅力であり特徴の一つでもあります。

◇デルフィノはSuper120's以上をポリシー

デルフィノは最高品質の生地を生み出すためにSuper120's以上の最高級の原毛を使用することを信念としています。

最高梳毛原料はオーストラリア、カシミヤは内モンゴル、モヘヤは南アフリカからの優れた原料を輸入しています。

■Super120'sとは?

よく生地で耳にする「Super120's」といった「Super」とは何なのか?

Super(スーパー)とは繊維(羊の毛)の太さ、原毛の太さを表す数字。

Super(スーパー)は数字が上がっていくことによって繊維が細くなっていきます。

表記が上がることによって、光沢感、艶、美しい発色、手触り肌触りが滑らかになります。

Super120's以上の生地を使ったスーツ・ジャケットは光沢感があり軽く、美しく仕上がります。

■Super◯◯が高ければ良いわけではない。

Superが高ければ必ずしも良いスーツの生地の選び方というわけではありません。

原毛が細ければ細いほどデリケートな生地になります。

ビジネススーツとしてお考えならば、高くてもSuper150'Sほどまでにされる方が良いです。

個人的にはSuper120's、Super130'sほどが光沢感、軽さ、高級感があるのでおすすめです。

◇デルフィノの生地は柔らかいだけじゃない

デルフィノの生地は柔らかいだけの生地ではありません。

柔らかいだけならばシワになりやすいのですが、デルフィノの生地は柔らかさの中にハリとコシがあります。

イタリア独自の風合い、ハリコシのある耐久性やシワにもなりにくい織り方はデルフィノならでは。

高級な見た目に耐久性を求めるビジネスに向いているブランドの一つです。

◇目を惹く美しい色柄

デルフィノは品質だけでなく、長い歴史で培ったクラシックな色柄、時代に合った色柄を展開。

目を惹く美しい色柄からファンが多いブランドです。

美しい色彩感覚に加え、近年では快適に着用できるよう機能性素材にも力を入れています。

「高い品質」・「時代に合った色彩感覚」・「快適に着用できる機能性」・「ファッションの流れに敏感」な生地を提案し続けています。

◇ブランドロゴも印象的

デルフィノのブランドを象徴するブランドのロゴには織物の象徴ということでクモの絵柄を用いています。

 

デルフィノはビジネスシーンでも使いやすい配色と柔らかさとハリとコシがあるため、ビジネスシーンでも使いやすい生地です。

 

4.FRATELLI TALLIA DI DELFINO-タリア デルフィノ生地の人気・評判とは?

<FRATELLI TALLIA DI DELFINO/フラッテリ タリア デルフィノ>の生地は高品質な生地なため、イタリアでは人気のある生地です。

特に洒落者から支持を受けています。

堅実なモノづくりからさまざまなブランドのスーツ・ジャケットで使用されており、業界関係者からも評判は良いです。

しかし三大ミルと言われる<ゼニア>、<ロロ・ピアーナ>に比べると日本では知名度は低いかもしれません。

デルフィノは<ゼニア>や<ロロ・ピアーナ>と比べると知名度は劣るかもしれませんが、品質、色合いと評判の良い生地ブランドです。

◇デルフィノはハイブランドのスーツ・ジャケットでも使用されている

デルフィノは品質の高さから、世界のプレタブランドでも使用されています。(プレタブランドとは高級既製服ブランドのことです。)

世界でも通用する品質の良さから、「FRATELLI TALLIA DI DELFINO-タリア デルフィノ」の評判は良いです。

 

5.FRATELLI TALLIA DI DELFINO-タリア デルフィノ生地のスーツ・ジャケットを買う際の注意点

<FRATELLI TALLIA DI DELFINO/フラッテリ タリア デルフィノ>の生地は非常に良い生地です。

しかしデルフィノを使用したスーツを買う際には注意が必要です。

スーツは生地だけが良くても良いスーツとは言えません。

仕立て、副資材が悪いと生地の良さは発揮されません。

縫製が悪ければ生地の良さはどころか、型崩れをおこしやすく長持ちもしないことがあります。

近年良い生地だけを使用して、仕立て、副資材の部分で手を抜いて価格を抑えているスーツがあります。

仕立てや縫製が悪いのであれば、生地のランクが落としても仕立てが良い方を選ぶべきです。

◇スーツを買うなら生地だけに捉われない

スーツを買うなら生地だけでなく、仕立てにもこだわりたいところです。

スーツのジャケットの仕立てを知るには毛芯と言われる副資材のことを知っておくと良いです。

■毛芯とは?

毛芯はスーツを支える骨のようなもので、ジャケットの表地に縫い合わせて使用されています。

毛芯は台芯、肩芯、胸増芯、フェルトの四層構造、夏用ジャケットはフェルトを抜いて三層構造の場合があります。

台芯はジャケットの前見頃のシルエットを支えます。

肩芯は肩から胸のシルエットを補強。

胸増芯、フェルトは胸の高さを出してくれます。

毛芯には総毛芯(フルキャンパス)、半毛芯ハーフキャンパスと分けられます。

■総毛芯(フルキャンパス)・半毛芯(ハーフキャンパス)とは?

総毛芯(フルキャンパス)は裾まで入ったもの。

ハーフキャンパスは腰ポケットまで入ったもの。

毛芯が入っているスーツは型くずれがおこりにくく、着用時に身体に沿う立体感があります。

身体に沿うことで高級感と上品な雰囲気を演出し、着用してても疲れにくいです。

総毛芯は芯が増える分、暑くなるため夏用では軽く涼しい仕立てにするため半毛芯を用いられることもあります。

■バス芯とは?

胸増芯に馬の毛を使用したものをバス芯と言います。

バス芯は馬の鬣(タテガミ)をつなぎ合わせたものを使いますが、馬の尻尾の毛を本バス芯と言います。

本バス芯は鬣(タテガミ)に比べてハリがあり、胸の高さを出すことができるため、上質な仕立てに不可欠です。

■接着芯とは?

接着芯とは熱で接着させる芯地です。

接着芯は軽く着用でき、タイトにも着ることができます。

しかし良い生地を使用した安い接着芯のスーツは購入当初は良いですが、汗やクリーニングに出すと接着が剥がれ、ボコボコになる傾向があり見映えが悪くなるケースがあります。

良い生地のスーツを長く使うために買うなら仕立てにもこだわったスーツを買うことをおすすめします。

 

6.FRATELLI TALLIA DI DELFINO-タリア デルフィノの価格はどれくらい?

タリアデルフィノの生地を使ったスーツの価格はどれくらいするのか?

価格ははっきり言って安いスーツから高いスーツまであります。

目安としてオーダースーツ店の<グローバルスタイル>、オーダースーツの<KASHIYAMA>の価格をご紹介します。

■グローバルスタイルのデルフィノの価格

価格¥107,800円(税込)

■オーダースーツの<KASHIYAMA>

価格¥77,000円(税込)

※価格はシーズンや時期によって変わることがあります。

 

<FRATELLI TALLIA DI DELFINO/フラッテリ タリア デルフィノ>の生地を使ったスーツを楽天市場で探すならこちら

 

<FRATELLI TALLIA DI DELFINO/フラッテリ タリア デルフィノ>の生地を使ったジャケットを楽天市場で探すならこちら

 

◆<FRATELLI TALLIA DI DELFINO-タリア デルフィノ>の生地でパターンオーダースーツを作るなら<KASHIYAMA>もおすすめ

KASHIYAMA>とはオンワード樫山が展開するオーダー専門店。

バリエーション豊富の生地からオーダーすることができます。

オーダーと聞くと「高いのでは?」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。

スーツではおおよそ¥33,000円からオーダーが可能。

ジャケットでは¥16,500円ほど〜とリーズナブル。

オーダーだと納期は3週間や1ヶ月と既製品よりも時間がかかってしまいますが、業界最速の一週間の納期。

価格、納期の面から再購入率が60%と高いリピート率で人気オーダー専門店です。

 

 


デルフィノのスーツを楽天市場で探すならこちら

いかがでしたでしょうか?

<FRATELLI TALLIA DI DELFINO/フラッテリ タリア デルフィノ>の生地の人気・評判・特徴についてご紹介しました。

デルフィノの生地に限らず、インポートの生地を使用しているかどうかは袖もしくはジャケットの裏地部分を確認してください。

ブランド生地を使用しているのであればブランドの織りネームが入っていることが多いです。

稀にブランドスーツではインポート生地を使用していても、契約上表記できないものがあります。

その場合はスーツ販売員に確認すると良いかと思います。

スーツブランドだけでなく、スーツ生地を知ることは自分に合ったスーツを選ぶ際に手助けしてくれますし、スーツを買うのが楽しくなります。

スーツは生地も大切ですが、縫製やシルエットどれも重要です。

スーツを買う際は販売員さんとよく相談して、自分の気に入ったスーツを買うようにしてください。

 

百貨店に多いスーツブランド10ブランドまとめ(五大陸、ダーバン、ブルックス、マッキントッシュ、リング、ティモシー 、リチャードジェームスetc)

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

HIRO

ファッション業界で働く30代男性。 仕事・ビジネスファッション、大人の私服など、役立つブランド情報、着こなし方法をご紹介します。 Instagramでもスーツスタイル、ジャケパンスタイル、私服とコーディネートの参考になる写真をアップしています。

-スーツ, ビジネス・仕事ファッション, ファッション, ブランド, 生地, 着こなし
-, , , , , , , , , , , , ,