※画像はイメージになります。(以下の画像含む)
スーツを買いに行くとなったら、ほとんどの人がスーツ量販店である青山、AOKI、はるやま、コナカを思い浮かべると思います。
青山、AOKI、はるやま、コナカ以外にも
「THE SUIT COMPANY-スーツカンパニー」、
「ORIHICA-オリヒカ」、
「P.S.FA-パーフェクトスーツファクトリー」、
「SUIT SELECT-スーツ セレクト」等、
種類が沢山あります。
量販店の種類が多すぎて、どこに買いに行けばいいのか特徴がわからない人がいると思います。
特にスーツを買い慣れていない若い世代の方は入学式や成人式、リクルートスーツはどこの量販店が良いかわからない人も多いと思います。
各量販店の特徴をご紹介します。
※独自の調べになりますので、内容が違うところもあるかもしれませんが、ご了承ください。
目次
1.洋服の青山とは?
2.AOKIとは?
3.コナカとは?
4.はるやまとは?
5.「THE SUIT COMPANY-スーツカンパニー」とは?
6.「ORIHICA-オリヒカ」とは?
7.「P.S.FA-パーフェクトスーツファクトリー」とは?
8.「SUIT SELECT-スーツ セレクト」とは?
9.どこの量販店を選ぶのが良いのか?
10.スーツ量販店比較
1.洋服の青山とは?
洋服の青山はスーツの世界ナンバー1の販売実績をもつお店です。
◇特徴
スーツの品質にこだわっており、種類も豊富な量販店です。
低価格ラインから高級価格ラインまで幅広い価格帯、ストレッチ性、耐久性、ウォッシャブルの機能素材、インポート生地を使用したスーツなど豊富に取り揃えています。
サイズでは大きいサイズから小さいサイズまで取り揃えており、ベスト付きのスリーピーススーツやスペアパンツ付きツーパンツスーツも取り扱っています。
下取りサービスやセット割などの割引も充実しています。
■ターゲット年齢層
全年齢層
【業界トップのシェアを誇る青山のスーツ 】。特徴・人気・評判・価格をご紹介。
【ユニバーサルランゲージ-UNIVERSAL LANGUAGE】のスーツの魅力とは?特徴・価格・人気・評判をご紹介。
2.AOKIとは?
青山に続いて知名度と販売実績があるスーツ量販店。
◇特徴
動ける、洗える、そのまま着れる「楽動スーツ」、耐久性に優れた「超耐久スーツ」などの機能性素材を使ったスーツを展開。
スーツの形では細身とベーシック、3ピーススーツ(ベスト付き)、2パンツスーツ(スペアパンツ付き)、ノータックスーツ、ワンタックスーツ、ツータックスーツと種類が豊富です。
体が大きい人のために大きいサイズも取り揃えています。
価格帯では低価格ラインから高価なラインを幅広く展開しています。
※タック
パンツの前身に入っているヒダの部分。
パンツのファスナーの両サイドに入っているヒダの部分。
タックが右と左に1つずつ入っているのがワンタック。
2つずつ入っているのが2タック。
期間によって2着目半額、39.000円以上のスーツ半額などのサービスをおこなっています。
■ターゲット年齢層
全年齢層
【業界2位を誇るアオキのスーツ・フォーマルの魅力とは?】特徴・人気・評判・価格をご紹介。
3.コナカとは?
コナカは青山、AOKIに続く量販店です。
◇特徴
低価格ラインから高価格ラインのスーツ、ストレッチが効くストレスフリーのスーツを展開しています。
シルエットでは細身、ベーシックなモデル、ベスト付きスリーピーススーツ、スペアパンツ付きツーパンツスーツを豊富に取り扱っています。
イタリアンクラシックがコンセプトのデザイナーズブランド「ドナート・ヴィンチ」を展開。
「ドナート・ヴィンチ」は仕立てにこだわったスーツのため上品な大人の雰囲気を演出します。
■ターゲット年齢層
全年齢層
スーツのサイズA5、46、36の大きさとはどれくらい?ジャケット、パンツの正しいサイズの選び方をご紹介。
4.はるやまとは?
青山、AOKI、コナカに続く量販店がはるやまです。
◇特徴
関西に店舗が多くある量販店です。
低価格でストレッチ性に優れた「ストレス対策スーツ」、「洗えるスーツ」、花粉やハウスダストを臭いを水に変える「ハイドロ銀チタンスーツ」、タバコの臭いや汗くさい臭いを軽減する「三次喫煙対策スーツ」などの機能素材スーツを展開。
シルエットも細身とベーシックと種類があり、ベスト付きのスリーピーススーツやスペアパンツが付くツーパンツスーツを取り揃えております。
サイズも大きい人のため大きいサイズも展開しています。
はるやまはスーツだけでなく独自に展開しているシャツも人気があります。
ストレッチが効き、ノーアイロンシャツの「i-shirt」や花粉やハウスダストが苦手な人のために花粉、ハウスダストのタンパク質を水に変える「ハイドロ銀チタンi-shirt」なども人気があります。
ネット販売、オンラインショップも充実しているので、サイズがわかる方は店舗に買いに行く手間もいらずコストパフォーマンスも優れているので最適です。
■年齢層ターゲット
全年齢層
紳士服で有名な【はるやま】のスーツ 。特徴・価格・人気・評判をご紹介。
5.「THE SUIT COMPANY-スーツカンパニー」とは?
「THE SUIT COMPANY-スーツカンパニー」は青山が若年層向けに展開するスーツ量販店。
◇特徴
若年層向けに品質とファッション性を融合させた量販店です。
価格は低価格から販売されており、ストレッチ性などの機能素材、ベスト付きスリピーススーツ、スペアパンツが付くツーパンツスーツ、自転車の通勤に最適なスポーティなスーツなどファッション性と快適さがあるスーツを展開してします。
スーツのシルエットでは細身、スタンダードなど幅広く展開。
一日中外回りしても疲れない「吸水速乾」、「ストレッチ性」、「摩擦強度」に優れたスーツは外回りのビジネスマンには最適です。
■年齢層ターゲット
若年層、若い人向き
【ユニバーサルランゲージメジャーズ-UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE’S】のスーツの魅力とは?特徴・価格・人気・評判をご紹介。
6.「ORIHICA-オリヒカ」とは?
AOKIが展開するシンプルながらもエレガントさがある大人の向けの量販店です。
◇特徴
スーツは低価格ながらも洗える素材、着心地が良くシワになりにくいストレッチ素材、スペアパンツが付く2パンツスーツ、ベスト付きスリーピーススーツ、ピークドラペルスーツなど素材、デザインとも充実しています。
シルエットでは細身、ベーシックのゆったりめなど幅広く展開。
スーツ以外にもビジカジスタイルの提案やビジカジで使えるジャケットやスラックスの品揃えも充実しています。
シャツではストレッチが効き透けにくいシャツも販売しています。
■年齢層ターゲット
若年層、中年層
ビジネスマンが愛する【スーツ】・【ジャケット】・【コート】の有名人気ブランド特集
安くてオシャレなスーツを購入するなら【オリヒカ-ORIHIKA】。
7.「P.S.FA-パーフェクトスーツファクトリー」とは?
「P.S.FA-パーフェクトスーツファクトリー」ははるやまが若い世代に向けて展開する量販店です。
◇特徴
デザイナーズコレクションに通ずるデザイン性の高いモデル、細身のシルエットとクラシコモデルが組み合わさった大人の雰囲気を演習できるモデル、イタリアの生地を使用したこだわりのモデルなどがあります。
ベスト付きスリーピーススーツやスペアパンツ付きツーパンツスーツも展開しています。
機能素材ではストレッチ、ウォッシャブルスーツなど機能に優れたスーツもあります。
「P.S.FA-パーフェクトスーツファクトリー」では「はるやま」が展開するノーアイロンシャツの「i-shirt」も取り扱っています。
■年齢層ターゲット
若年層
8.「SUIT SELECT-スーツ セレクト」とは?
「SUIT SELECT-スーツ セレクト」はクリエイティブディレクターの佐藤可士和さんがプロデュースするコナカのスーツ量販店です。
※佐藤可士和
ユニクロのロゴやセブンイレブンのロゴ、楽天のロゴ等をデザインしたクリエイティブディレクター、アートディレクター
◇特徴
洗えて干して着用できる「スーパーノーアイロン」、「ストレッチ」、「ソフトタッチ」、「スリム」を取り入れたスーツ「4S SUIT」。
イタリアのナポリを参考にしたスーツ「クラシコテーパードスーツ」。
トレンド性の高いスーツ、機能性とデザイン性が高いスーツを展開しています。
シルエットでもスキニーの超細身、テーパードの細身などスリムなシルエットが充実。
ベスト付きスリーピーススーツ、スペアパンツ付きツーパンツスーツも取り揃えています。
■年齢層ターゲット
10代〜50代
有名な【スーツセレクト-SUIT SELECT】。特徴・価格・人気・評判をご紹介。
9.どこの量販店を選ぶのが良いのか?
量販店の特徴をご紹介しました。
各量販店では価格帯、機能素材など展開しているスーツは似ているものが多いです。
そのためあまりこだわりがない方は青山、AOKI、はるやまなど大きい量販店に行かれるのが最適です。
若い方やスーツのディテールにこだわりたい方は「THE SUIT COMPANY-スーツカンパニー」、「P.S.FA-パーフェクトスーツファクトリー」、「SUIT SELECT-スーツ セレクト」など細身のモデルを展開している量販店が最適です。
特に細身を選びたい方は「SUIT SELECT-スーツ セレクト」は細身の幅が広いのでおすすめです。
年齢が高めでベーシックなスーツを選びたい方は青山、AOKI、はるやまで選ばられるのが良いと思われます。
【ユニクロ】のスーツってどうなの?価格・特徴・オーダースーツ・向いてる人・向いていない人についてご紹介
【イオン(トップバリュ)】のスーツは仕事・結婚式・就職活動で使えるのか?特徴・魅力・評判をご紹介。
10.スーツ量販店比較
■量販店比較
全年齢層・・・青山、AOKI、はるやま
若い人向き・・・スーツカンパニー、P.S.F.A、オリヒカ、スーツセレクト
ベーシックスーツ・・・青山、AOKI、はるやま
こだわりスーツ・・・スーツカンパニー、P.S.F.A、オリヒカ、スーツセレクト
百貨店に多いスーツブランド10ブランドまとめ(五大陸、ダーバン、ブルックス、マッキントッシュ、リング、ティモシー 、リチャードジェームスetc)
青山、ユニクロ以外でスーツが欲しい人にはセレクトショップオリジナルスーツがおすすめ。(ビームス・ユナイテッドアローズ・シップス・アーバンリサーチ・トゥモローランド・エディフィスetc)
いかがでしたでしょうか?
スーツの量販店の特徴をご紹介しました。
スーツは仕事で見た目の印象を左右する大事なものです。
スーツを買う際は値段も大事ですが着た時の印象やサイズ感も大事です。
スーツの販売員さんによっても提案するスーツが違うので、良いスーツを選ぶならスーツに詳しくオシャレで親身になってくれる販売員さんから買うことをおすすめします。
またもっとスーツにこだわりたい方は百貨店のブランドスーツも比較されたら良いと思います。
今回ご紹介した内容が皆様の参考になれば幸いです。
【オフィスカジュアルとビジネスカジュアルの違いとは?】NGの着こなしと人気のあるアイテムをご紹介。
サラリーマンの味方。手間を減らす【ノンアイロンシャツ】。持っておきたい色柄・襟型・価格をご紹介。