ファッション 着こなし 素材

【ナイロンってどんな特徴の繊維・素材?】ファッション・生活に役立つメリット・デメリットをご紹介。

スーツ、ジャケット、パンツ、コート、スポーツウェアなどのさまざまな衣類からバックなどの小物、雑貨まで幅広く使われている「ナイロン繊維・素材」。

ナイロン繊維・素材の製品はファストファッション、ブランドと数多く展開されているので何かしらの製品で使った経験がある人がほとんどです。

多くの人が使用したことのあるナイロン繊維・素材ですがどんな繊維・素材なのか?メリット・デメリットの特徴を知らずに使っている人も多いです。

ナイロン繊維・素材とポリエステル繊維・素材との違いがわからない人も多いです。

繊維・素材の特徴を知れば買い物や生活の役に立ちます。

ナイロン繊維・素材とはどんな繊維・素材なのか?メリット・デメリットについてご紹介します。

 

1.ナイロン繊維・素材とは?

ナイロン繊維・素材は軽さと丈夫さを兼ね備えたポリアミドと言われる石油を原料とした合成樹脂から作られる合成繊維です。

繊維には主原料が天然素材を使った「天然繊維」と化学的に合成、加工して作った「化学繊維」に分けられます。

天然繊維は綿・麻の「植物繊維」、シルク、ウールなどの「動物繊維」の二つに分けられます。

化学繊維は原料、製造方法によって「合成繊維」、「再生繊維」、「半合成繊維」、「無機繊維」の4つに分けられます。

ナイロン繊維・素材は化学繊維の合成繊維に分類されます。

合成繊維とは化学繊維のなかでも石油など化学的に合成された原料のみから作られた繊維のことです。

ナイロンのほかにポリエステル、アクリル、ポリウレタンなども同様に合成繊維に分類されます。

合成繊維のなかでも「ナイロン」、「ポリエステル」、「アクリル」は「三大合成繊維」と言われています。

三大合成繊維は多くの製品で利用されています。

ナイロン繊維・素材はビジネスカジュアル、オフィスカジュアルのスーツやジャケット、パンツ、コートなどのビジネスマンの服にも使われているので特徴、メリット、デメリットを知っておくとビジネスシーンでのコーディネートや使い方にも役に立ちます。

ナイロンやアクリル、ポリエステルの化学繊維のように人工的に作られたものに対して、ウール、コットン、リネン、シルクなどの繊維の形状が人口的に作られたものでない繊維は「天然繊維」と呼ばれています。

 

【ポリエステル生地の特徴とは?】衣類・寝具で使われるメリット・デメリットをご紹介。

 

2.ナイロン繊維・素材のメリットとは?

三大合成繊維と言われるナイロン繊維・素材には多くのメリットがあります。

 

◇ナイロン繊維・素材のメリット

①.丈夫で軽く伸縮性がある

②.取り扱いが楽

③.価格が抑えられる

 

①.丈夫で軽く伸縮性がある

ナイロン繊維・素材は綿のおおよそ10倍と言われるほど摩擦に強く軽い伸縮性のあるメリットがある素材です。

摩擦に強く軽く伸縮性があるためスポーツウェアやアウトドア用品、アウター、バックなどの耐久性が求められるアイテムに多く使用されます。

軽さでは天然繊維を使用した製品よりも軽さがあります。

ビジネスシーンでも耐久性や軽さ、伸縮性のある素材のスーツ、ジャケット、パンツを求められる人が増えているので、ナイロン繊維・素材を使ったビジネスカジュアル、オフィスカジュアルの服は多く販売されています。

ナイロン繊維・素材を使ったスーツ、ジャケット、パンツは高級感はともかく耐久性があり軽く伸縮性があるためハードワークのビジネスマンから人気が高いです。

 

②.取り扱いが楽

ナイロン繊維・素材はカビや害虫、虫食いの被害が少なく吸水性が低いためすぐ乾くといった取り扱いが楽なメリットのある素材です。

ウールやシルクなどの天然繊維の衣類は害虫や虫食いといった被害に遭いやすく自宅での洗濯や保管に苦労しがちです。

ナイロン繊維・素材は害虫や虫食いの被害に遭いにくく、洗濯をしても水による収縮がほとんどなく、シワになりにくい、すぐ乾くことから取り扱いや保管が楽な繊維・素材です。

 

③.価格が抑えられる

ナイロン繊維・素材は高価な繊維・素材ではないのでさまざまな製品に使うことで価格を抑えられるメリットがあります。

天然繊維を使用した衣類はコストが高く値段も高くなる傾向ですが、ナイロン繊維・素材を使用した衣類は価格が安い傾向です。

※ナイロン繊維・素材は機能性を付け加えることができるので全てが安いということではありません。

便利さ、コストを抑えられるといった面からファストファッションなどでも多く使用されています。

 

【アクリルとはどんな繊維・素材?】ファストファッション・ブランドで使われるメリット・デメリットの特徴をご紹介。

 

3.ナイロン繊維・素材のデメリットとは?

ナイロン繊維・素材は多くのメリットがありますがデメリットもあります。

 

◇ナイロン繊維・素材のデメリット

①.吸湿性が低い

②.汚れが落ちにくい

③.熱に弱い

④.見た目が安っぽくなる

 

①.吸湿性が低い

ナイロン繊維・素材は空気の湿気や水分を吸い取る吸湿性が低いデメリットがあります。

人間は常に皮膚から水分が放出されていると言われています。吸湿性が低いと湿気や水分を吸収してくれず、肌と衣類の間に水蒸気が溜まり蒸れやすく暑く感じることがあります。

ウールやコットンの天然繊維は吸湿性があるので蒸れにくく、夏場は涼しく感じやすいです。

 

②.汚れが落ちにくい

アクリル繊維・素材は吸湿性が低いため蒸れやすいだけでなく汚れが落ちにくい傾向のデメリットがあります。

吸湿性が高い繊維・素材は汚れが繊維に対して拡散するのに対して吸湿性が低いと汚れが固まったまま付着するので落ちにくいといも言われています。

 

③.熱に弱い

ナイロン繊維・素材は熱に弱いデメリットがあります。

熱に弱いため日光に長時間当てていたり干していると黄ばみの原因や乾燥機にかけてしまうと型崩れをおこしてしまうことがあります。

 

④.見た目が安っぽくなる

ナイロン繊維・素材は近年では安っぽい、チープな印象を無くそうとさまざまなナイロン繊維・素材が出ておりますが、全般的にビニールに近い光沢感があるため見た目が安っぽい、チープな印象になる傾向があります。

カジュアルな装いでは問題ないかもしれませんが、ビジネスシーンによってはナイロン繊維・素材を使ったスーツ、ジャケット、パンツは印象を下げてしまうことがあります。

ナイロン繊維・素材の製品を使う場合は注意が必要です。

 

【服に使われているレーヨンってどんな繊維・素材?】メリット・デメリットの特徴をご紹介。

 

4.ナイロン繊維とポリエステル繊維の違い

ナイロン繊維とポリエステル繊維はどちらも衣類に使われており、合成繊維のため同じような印象を持っている人は多いです。

ナイロン繊維とポリエステル繊維はどちらも丈夫で長持ちする繊維・素材ですが二つを比べてみると耐久性や特徴が異なります。

ナイロン繊維・素材はポリエステル繊維・素材に比べて耐久性、伸縮性、軽さがあります。

しかしナイロン繊維・素材はポリエステル繊維・素材に比べて吸湿性が悪く、熱に弱いです。

ナイロン繊維・素材とポリエステル繊維・素材は同じ合成繊維でも細かく差があります。

近年ではナイロン繊維・素材、ポリエステル繊維・素材のどちらも後付けで機能性を追加することができます。

そのため本来のナイロン繊維・素材、ポリエステル繊維・素材と異なることもあります。

 

【綿・コットン生地とは?】スーツ・ジャケット・パンツ・シャツで使われる特徴・メリット・デメリットをご紹介。

 

5.まとめ

ナイロン繊維・素材は石油を原料とした三大合成繊維の一つです。

ナイロン繊維・素材を使った衣類は丈夫で取り扱いが楽で価格が抑えられるメリットがあるためファストファッション、アウトドアブランド、スポーツブランドといったさまざまなブランドやメーカーで使用される繊維・素材です。

ビジネスシーンのスーツやジャケット、パンツ、コートなどでも多く使用されています。

ナイロン繊維・素材のスーツ、ジャケット、パンツ、コートは軽快な仕立てのため、軽くて動きやすくビジネスカジュアル、オフィスカジュアル、出張、ハードワークに向いています。

吸湿性が低い、熱に弱い、見た目が安っぽいなどのデメリットがありますが、ナイロン繊維・素材は使いやすい繊維・素材です。

ナイロン繊維・素材は同じ三大合成繊維のポリエステル繊維・素材と一緒のように考えられる人も多いですが特徴や性質の差があるので一緒と考えないようにしてください。

全ての素材にはメリット・デメリットがあり、素材の特徴を知ると買い物、生活、コーディネートの役に立ちます。

今回ご紹介した内容が皆様のお役に立てば幸いです。

 

【スーツ生地にポリエステルを入れる理由とは?】メリット・見た目・着心地・評判をご紹介。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

HIRO

「仕事着」・「ビジネスファッション」・「私服」の情報を発信。 ブランド情報・着こなし方法・マナーをご紹介します。 Instagramでもスーツスタイル、ジャケパンスタイル、私服とコーディネートの参考になる写真をアップしています。

-ファッション, 着こなし, 素材
-, , ,