暑い夏を快適に過ごせる「短パン/ショートパンツ」。
涼しさ、履き心地の楽さから夏場に愛用している男性も多いのではないでしょうか?
一方、短パン、ショートパンツ、ショーツを着用したいが「ダサい」、「女子ウケが悪い」といったイメージから着用を避けられている男性もいます。
短パンはダサい?とタイトルで挙げていますが、結論から申しますと男性が「短パン/ショートパンツ」を着用するのはダサくありませんし、女子ウケも悪くはありません。
ダサく見える、女子ウケが悪いのは短パン/ショートパンツの選び方を間違えている。
コーディネート方法が悪いためです。
ダサく見えない短パン/ショートパンツの選び方、コーディネート方法をご紹介します。
目次
1.ダサく見えない短パン/ショートパンツの選び方
2.ダサく見せない短パン/ショートパンツのコーディネート方法
3.ダサく見せない短パン/ショートパンツの注意点
1.ダサく見えない短パン/ショートパンツの選び方
短パン/ショートパンツは「丈の長さ」、「サイズ感」をキチンと選ぶことでダサく見えません。
短パン/ショートパンツはもともと「子供っぽい印象」を演出してしまうパンツなので「丈の長さ」、「サイズ感」を意識して選ばなければなりません。
「丈の長さ」、「サイズ感」の選び方を間違えてしまうとダサく見えてしまいます。
では「どれくらいの丈の長さが良いのか?」、「サイズ感は大きめ・小さめが良いのか?」
◇ 丈の長さ
短パン/ショートパンツで選びたい丈の長さは「膝の上部分にかかるくらいの長さ」です。
「膝の上部分にかかる長さ」よりも丈が長いもの、短いもの、どちらもこだわりがない限りは避けられた方が賢明です。
膝が隠れるほどの丈の長い短パン/ショートパンツは子供っぽい、幼い印象になってしまいます。
大人の男性が着用していると服のイメージと顔のイメージのギャップが生まれ子供っぽくダサく見えてしまいがちです。
大人っぽい着こなしをしたいと思っている男性も逆のイメージになってしまうことが多いので丈の長い短パン/ショートパンツは避けられた方が賢明です。
膝上よりも短い丈は足が見え過ぎてて男性、女性問わず見てて「気持ちが悪い」、「清潔感に欠ける」といった声があります。
素材や柄によっては下着に見えてしまうこともあります。
短い丈は自分が涼しく快適であっても周囲に不快感を与えてしまうことがあります。
不快感を与える服装は服装のマナー違反になってしまいます。
「雑誌などでモデルが短い丈の短パン/ショートパンツを着用しているので良いのでは?」と思う人もいるかもしれません。
多くのモデルは足が長く高身長で顔が整っています。
モデルのようなスタイルと顔の男性は良いかもしれませんが、平均的なスタイルの男性は似合いにくいので避けられるのが賢明です。
◇サイズ感
短パン/ショートパンツで選びたいサイズ感は「細身のサイズ感」です。
短パン/ショートパンツではゆるめ、大きめ、裾口が広め/ワイドのものと種類が豊富です。
サイズ感が細身の短パン/ショートパンツを選ぶとスッキリとしたラインを描き、綺麗めな大人の着こなしをすることができます。
大きめのサイズ感や裾口が広め/ワイドのものはモノによって子供っぽい、幼く見えてしまうことがあります。
ピチピチの極端な細身を選ぶ男性がいますが細すぎるサイズはチープな印象、貧相に見えてしまうことがありますので極端な細身のサイズも避けられるのが賢明です。
【メンズ】Tシャツからインナーや乳首が透ける問題。対策方法とは?
2.ダサく見せない短パン/ショートパンツのコーディネート方法
短パン/ショートパンツは少しコーディネートを工夫するだけでダサくなくスッキリとした上品な着こなしをすることができます。
◇Iラインシルエットを作る
Iラインシルエットはトップス、パンツのどちらも細身を選ぶことでアルファベットの「I」を描く「Iラインシルエット」を作ることができます。
「Iラインシルエット」はスタイリッシュで大人っぽい印象になります。
全体がスッキリとしたIラインシルエットは身長を高くスマートにも見せてくれます。
◇シャツ・ジャケットを羽織る
ラフな印象の短パン/ショートパンツにラフなTシャツ、ポロシャツを合わせると子供っぽさ、幼さに加えて全体がラフすぎる印象になってしまいます。
Tシャツの上からキレイ目なシャツ・ジャケットを一枚羽織ることで落ち着いた上品な印象になります。
◇トップスを長袖にする
コーディネートのセオリーとして膝を出すと肘を隠す、肘を出すと膝を隠すといったセオリーがあります。
セオリーに従ってコーディネートすると大人っぽい上品な雰囲気を作ることができます。
◇キレイ目な靴・ドレス靴を履く
短パン/ショートパンツはカジュアル要素が強いアイテムです。
足元にキレイ目な靴・ドレス靴をコーディネートに取り入れると大人っぽい印象を演出することができます。
スリッポン、エスパドリーユ、ローファー、外羽根の革靴を取り入れるとカジュアル過ぎない上品なコーディネートができます。
3.ダサく見せない短パン/ショートパンツの注意点
短パン/ショートパンツは「丈感」、「サイズ感」、「コーディネート」を意識することでダサく見えません。
しかし短パン/ショートパンツは着用する際には注意点があります。
短パン/ショートパンツを着用して恥かかないためにも着用の注意点をご紹介します。
◇場所にそぐわない
短パン/ショートパンツはご紹介したようにカジュアル要素が強いパンツです。
そのためドレスコードがあるお店だと入店を断られることがあります。
入店を断られなくとも格式のあるホテル、お店だと周囲との服装の差によって恥をかいてしまう、恥ずかしい思いをしてしまうことがあります。
短パン/ショートパンツを着用する際は場所に注意しなければなりません。
◇デザイン性のあるもの
短パン/ショートパンツは丈感、サイズ感の種類があるようにデザインも多くあります。
デザインによっては子供っぽさ、幼い印象になってしまうことがあります。
カーゴパンツのように大きいポケットが付いたデザインや裾口に柄が入ったデザインの短パン/ショートパンツは子供っぽさ、幼い印象になってしまうことがあるので注意が必要です。
ダサくない短パン/ショートパンツを選ぶ際はシンプルなデザインを選ぶことがおすすめです。
◇すね毛
短パン/ショートパンツを着用するとふくらはぎがどうしても見えてしまいます。
ふくらはぎから見える濃すぎるすね毛は「清潔感の欠如」、「不快感」、「気持ち悪い」といったマイナスな印象を持たれてしまうことがあります。
すね毛が濃いという男性は毛を処理してから短パン/ショートパンツを着用するよう注意しなければなりません。
毛を処理する方法はカミソリ、脱色、メンズエステ、脱毛クリームなど多くの方法があります。
毛を処理する場合はすね毛だけしても膝、太ももから濃い毛が見えていたら意味がありません。
そのためすね毛だけでなく膝、太ももの毛も同時に処理しなければなりません。
カミソリや脱色する方法は肌荒れや持続性に欠けてしまいます。
メンズエステやクリームを使って脱毛する方法がおすすめです。
![]() |
価格:2,979円 |
【家庭用脱毛器は効果がない?】私がヒゲの脱毛に一年間使った脱毛器と結果・感想をご紹介。
ダサく見えない短パン/ショートパンツの選び方、コーディネート方法をご紹介しました。
短パン/ショートパンツは暑い時期を快適に過ごせる一方、一つ間違うとダサくなる、子供っぽくなる、清潔感に欠けてしまうアイテムです。
短パン/ショートパンツをダサくなく大人っぽく上手に着こなすなら選び方とコーディネートの意識が必要です。
今回ご紹介した内容を参考にして頂き、皆様の短パン/ショートパンツのコーディネートの参考になれば幸いです。