仕事のジャケパン・スーツスタイルにどんなスニーカーを合わせればいいのか?
仕事の靴といえば「革靴」が中心だったのは一昔前。
ビジネスシーンではビジネスカジュアル、オフィスカジュアルといった服装のカジュアル化が進み、革靴からスニーカーに移行する男性は多いです。
しかし仕事の靴を革靴からスニーカーを変えようと思っても、「どんなスニーカーを選べば良いかわからない」。
選び方がわからないので革靴を履き続けている男性は多いです。
仕事のスニーカー選びに悩む男性にむけて、ジャケパンスタイル・スーツスタイルに合うスニーカーの選び方、おすすめスニーカーをご紹介します。
1.ジャケパン・スーツに合う鉄板スニーカーの選び方
ビジネスカジュアル、オフィスカジュアルの仕事のジャケパンスタイル・スーツスタイルに合わせるスニーカーは何でも良いというわけではありません。
スニーカーはご存知のように素材、デザインと種類が多くあります。
ビジネスカジュアル、オフィスカジュアルの仕事にふさわしいスニーカー選びのポイントをご紹介します。
◇ジャケパン・スーツと相性抜群の素材「レザー製スニーカー」を選ぶ
ジャケパン・スーツスタイルにスニーカーを合わせるなら持っておきたいのが「レザー製スニーカー」です。
スニーカーは素材によって見た目の印象が大きく変わります。
スニーカーの素材ではメッシュ素材、キャンバス素材など幅広くあります。
レザー製のスニーカーはメッシュ素材、キャンバス素材などの素材に比べてドレス感やエレガントさを演出することができます。
ジャケパンスタイル・スーツスタイルの足元にスニーカーを持ってきてもカジュアル過ぎない雰囲気となります。
◇カラーはブラック・ブラウン・ホワイトのスニーカーを選ぶ
スニーカーは多くの色柄バリエーションがあります。
ビジネスシーンではカラフルな色、派手な装飾があるスニーカーはおすすめしません。
スニーカーの色では革靴でも多い色のブラック・ブラウン・ホワイトがおすすめです。
ブラック・ブラック・ホワイトのスニーカーであれば悪目立ちもせず、コーディネートがしやすいです。
もっとカジュアルに!!レザー製スニーカー以外でジャケパン・スーツに合わせるスニーカー選び
スニーカーといっても、レザー製スニーカーだと革靴と印象が大きく変わらない。
もう少しカジュアルな雰囲気のスニーカーでコーディネートしたいという男性もいると思います。
レザー製スニーカーでなく仕事のビジネスシーンで使えるスニーカー選びのポイントをご紹介します。
◇ローテクタイプのスニーカーを選ぶ
スニーカーでは最新テクノロジーを搭載したハイテクスニーカー。
反対に昔ながらのクラシックなシンプルなローテクスニーカーがあります。
ハイテクスニーカーはボリューム感があり仕事のビジネスシーンにはおすすめではありません。
ローテクスニーカーのボリューム感が少なくシンプルなため、仕事のビジネスシーンにおすすめです。
◇ジャケパン・スーツスタイルにはローカットが相性抜群
スニーカーには履き口の高さ(カット)が「ローカット」、「ミドルカット」、「ハイカット」と種類があります。
■ローカット・・履き口がくるぶしを隠さない履き口
■ミドルカット・・履き口がくるぶしを隠すか隠さないほどの履き口
■ハイカット・・履き口がくるぶしを覆い隠す履き口
ハイカットスニーカーはボリュームが出てしまい、仕事のビジネスシーンにはおすすめではありません。
ジャケパンスタイル・スーツスタイルに合わせるなら「ローカット」、「ミドルカット」がおすすめです。
ジャケパン・スーツに合う人気スニーカーとは?
ジャケパン・スーツに合うスニーカーの選び方をご紹介しました。
続いて、ジャケパン・スーツに合う人気スニーカーをご紹介します。
◇<NIKI/ナイキ>エアフォース1
不朽の名作と言われる<NIKI/ナイキ>エアフォース1。
エアフォース1は<NIKE/ナイキ>のロングセラーのひとつ。
若者から大人まで年齢関係なく愛用されているスニーカーです。
<NIKI/ナイキ>エアフォース1はトレンドに左右されないシンプルなデザイン、見た目からは想像がつかない快適な機能性があります。
カジュアルシーンはもちろん、ジャケパンスタイルにも合わせることができます。
![]() | NIKE AIR FORCE 1 '07 ナイキ エア フォース 1 '07 WHITE/WHITE スニーカー ローカット ホワイト 定番 CW2288-111 価格:15,400円 |
◇<adidas/アディダス>スタンスミス
1971年に発売され世界で最も売れた人気モデル。
ギネスブックにも掲載されている人気スニーカー。
装飾が少ないシンプルなドレカジスニーカーの<adidas/アディダス>スタンスミスは高い人気があります。
2020年12月からの新商品ではサスティナブルレザー(合成レザー)を使用しています。
仕事のビジネスシーンにおいてもシーズンや時期に左右されない。
通勤に使える、ジャケパンスタイル・スーツスタイルに合わせやすいということで人気があります。
![]() | 価格:9,990円 |
◇<NEWBARNCE/ニューバランス>CM996
<NEWBARNCE/ニューバランス>CM996はアメリカのスポーツシューズブランドの人気シリーズ。
履き口が高めのカット、デザインも切り返しが多いですがジャケパンスタイルでは使用が可能です。
軽量化と衝撃吸収性に優れた素材、足にフィットする履き心地からジャケパンスタイルやセットアップスタイルで愛用する男性は多いです。
![]() | 【NEW BALANCE】 ニューバランス CM996GR2(D) CM996 CM996GR2 GRAY(GR2) 価格:15,180円 |
◇<COOLE HAAN/コールハーン>グランドシリーズ
<COOLE HAAN/コールハーン>とはアメリカシカゴで生まれたシューズブランド。
ドレスシューズ、革靴のイメージが強い<COOLE HAAN/コールハーン>ですが、最先端技術を駆使したスニーカーも展開。
履き心地の良さから<COOLE HAAN/コールハーン>のシューズばかりという男性もいるほどの履き心地を提供しているブランドです。
<COOLE HAAN/コールハーン>グランドシリーズは可能な限り空洞化とスリム化を実現しているので、履くというよりも「纏っているような感覚」です。
◇<HENDERSON/ヘンダーソン>
上品な見た目、高級感、快適な履き心地を求める男性におすすめしたいブランド<HENDERSON/ヘンダーソン>。
<HENDERSON/ヘンダーソン>はイタリアパドヴァにファクトリーを所有し、有名ブランドのOEMも携わっていた実力ブランド。
日本国内で知名度は低いですが、完成度の高さからファッション感度の高い男性から支持されているブランドです。
<HENDERSON/ヘンダーソン>ではレザースニーカーでは多く使われるカーフレザーを使わず、ディアスキンを使用(鹿革)。
足入れをした時にレザースニーカーとは思えない柔らかさ、吸い付くようなフィット感から虜になる履き心地です。
エレガントに見える見た目はジャケパンスタイル・スーツスタイルと相性抜群です。
◇ジャーマントレーナー
ジャーマントレーナーとはドイツ軍に採用されていた軍用訓練スニーカー、トレーニングシューズの復刻版。
つま先部分にスエードを使い、シンプルでくだけすぎないデザインはカジュアルのみならず、仕事のビジネスシーンでも使うことができます。
ジャケパンスタイル、スーツスタイルに合わせることができます。
なかでも人気ブランド<Maison Margiela/メゾン マルジェラ>のジャーマントレーナーは人気があります。
![]() | 価格:49,900円 |
まとめ
仕事のスニーカー選びに悩む男性にむけて、ジャケパンスタイル・スーツスタイルに合うスニーカーの選び方、おすすめスニーカーをご紹介しました。
ビジネスカジュアル、オフィスカジュアルの仕事で使うスニーカーはカジュアルシーンと違い、TPOを考えた選び方をしなければなりません。
今回ご紹介したポイントを参考に自分のスタイルに合うスニーカーを選んでください。
自分で選ぶのが面倒という男性はジャケパンスタイル・スーツスタイルに合うおすすめスニーカーを参考にしてください。
今回ご紹介した内容が皆様の仕事のスニーカー選びの参考になれば幸いです。
【白スニーカー】ベルトは何色?仕事・カジュアルで選ぶ色をご紹介