" />

スーツ

スーツを毎日着る人「何着必要?」1着ではダメなのか?

 

毎日スーツを着る人で悩むのが「スーツの着数」

 

「スーツは1着ではダメなのか?」

「スーツは何着必要なのか?」

 

スーツを毎日着る人は「1着ではダメなのか?」「何着必要なのか?」気になる人も多い。

スーツ販売歴15年以上の筆者が、「毎日スーツを着るが1着ではダメなのか?」「何着必要なのか?」をご紹介。

 

毎日スーツを着る人に「必要なスーツの着数」と「持っておくと便利な色」についてご紹介しますので、参考にしてください。

 

毎日スーツを着る人は「何着必要?」「1着ではダメ?」

 

毎日スーツを着る人は「1着ではダメ」、スーツを毎日着る人は合計6着は必要と筆者は考えます。

内訳としては「秋冬用で3着」、「春夏用で3着」を揃えるのがおすすめ。

「そんなにスーツがいるの?」、「思ったよりも着数が多い」と思われた男性は多いのではないでしょうか?

しかし「秋冬用で3着」、「春夏用で3着」には理由があります。

 

スーツは秋冬用・春夏用の3着ずつ必要な理由

 

秋冬用、春夏用のスーツを3着ずつおすすめする理由は「スーツを長持ちさせるため」です。

スーツを長持ちさせるには「連続着用は絶対に避けなければなりません」

スーツは一度着ると生地に汗、目に見えない汚れ、ホコリがつきダメージを受けています。

汗が乾いてない、汚れが落ちていない状態で、「連続着用」してしまうとダメージが蓄積し、傷み、破れる原因になってしまいます。

スーツは一度着ると2日ほど休めなければなりません。

毎日スーツを着る人は、「スーツを休ませる」「連続着用を避ける」ために秋冬用、春夏用3着ずつ必要となります。

 

スーツを1着しか持っていないと、スーツを休ませる暇がないのでダメな理由となります。

 

値段が高いスーツであれば大丈夫?

スーツを着る男性の勘違いで多いのが、「値段が高いスーツは丈夫だから大丈夫」と思っている人もいます。

スーツは値段が高いから丈夫ということではありません。

値段が高いスーツは「見た目の上品さ」、「着心地」、「シルエット」にこだわっているものも多いですが、値段が高いから丈夫というわけではありません。

 

値段が高いスーツはキチンと手入れすれば、型崩れがしにくく長持ちするというのは事実。しかし、「ガシガシ使える丈夫さ」があるというわけではないので、勘違いしないようにしましょう。

 

毎日スーツを着る人で値段が高いスーツを持っている人は、長持ちさせるためにもスーツの着数を揃えなければなりません。

 

「スーツはあまり着ない」必要な着数は?

 

毎日スーツを着る人は「スーツは1着ではダメ」ですが、「スーツを毎日着ない」着る頻度が少ない人は1着で充分な人もいます。

スーツを1カ月に1回や数ヶ月に1回しか着ない人であれば、着る頻度の少なさから連続着用の危険性もないので、スーツは1着で充分な人も多いです。

 

スーツは1着で充分ではありますが、秋冬用、春夏用で、スーツを1着ずつの2着持っていてもいいでしょう。

 

持っておくと「役立つスーツの色」

 

スーツで持っておくと役立つ便利な色は「ネイビー」・「グレー」。

「ネイビー」・「グレー」はビジネスの基本色と言われて、毎日スーツを着る人はローテーションに入れると役立つ便利な色です。

 

ネイビーのスーツのメリット

ネイビーのスーツはあらゆるシーン・職種に対応できる万能カラー。

ローテーションには入れておきたい1着。

 

ネイビースーツは万能カラーであると同時に「清潔感」・「真面目」・「爽やか」な印象に演出してくれます。

 

濃いネイビー、薄いネイビーの2着を持っておくと、同じネイビーのスーツでも雰囲気が変えることができ、仕事のさまざまなシーンでも対応できます。

ネイビー同士で色の濃さはあっても、シャツ、ネクタイの組み合わせの色を大きく変える必要もないので、コーディネートが簡単なのもメリットです。

 

ネイビーは誰でも似合いやすく、コーディネートもしやすく、安心感のある色なので、3着ともネイビーを選ぶ人もいます。

 

グレーのスーツのメリット

グレーのスーツもネイビーのスーツと同様に幅広い仕事で使うことができます。

 

グレーのスーツは「知的」で「上品」、「大人」の雰囲気を演出してくれます。

 

グレーのスーツといって 「チャコールグレー」、「ミディアムグレー」、「ライトグレー」と種類があります。

なかでも、幅広い仕事で使えるのが、黒に近いグレーの「チャコールグレー」。

チャコールグレーは元々のグレーの印象に加え、「誠実さ」・「堅実さ」もプラスしてくれ、コーディネートもしやすい傾向です。

 

ネイビー、グレーのスーツを選ぶなら、どちらの色でもコーディネートしやすく、幅広い仕事で使える「無地」がおすすめ。

 

仕上がりが早いオーダースーツ!お急ぎの人におすすめ「カシヤマスマートテーラー」

※画像はイメージになります(下記の画像含む) オーダースーツといえば仕上がるまでの納期が「3週間」・「1カ月」と時間がかかるのが一般的。 カシヤマスマートテーラーは「最短一週間」でオーダースーツを仕立 ...

続きを見る

 

「スーツは何着必要なのか?」「1着ではダメなのか?」「役立つ便利なスーツの色」についてご紹介しました。

毎日スーツを着る人はスーツがすぐダメになることから「1着ではダメ」。合計6着は必要です。

6着は多いと感じる人は「オールシーズン用」を取り入れて、秋冬物2着、春夏物2着、オールシーズン用1着とされるのもおすすめです。

 

毎日スーツを着る人で、「スーツを何着必要か?」悩む人は参考にしてください。

今回ご紹介した内容が皆様のスーツ選びの参考になれば幸いです。

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

HIRO

「仕事着」・「ビジネスファッション」・「私服」の情報を発信。 ブランド情報・着こなし方法・マナーをご紹介します。 Instagramでもスーツスタイル、ジャケパンスタイル、私服とコーディネートの参考になる写真をアップしています。

-スーツ
-