清潔感をゼロにまで失くす「ワイシャツの黄ばみ」と「黒ずみ」。
黄ばんだワイシャツや黒ずみができたワイシャツを着ていると周囲の人から「不潔」・「臭そう」などと最悪な印象を持たれてしまいます。
ビジネスマンにとって清潔感がない印象は致命的です。
そのためワイシャツを着て仕事をするビジネスマンにとって、「ワイシャツの黄ばみ」・「黒ずみ」は天敵です。
「ワイシャツが黄ばんでしまうのは何故か?」
「ワイシャツが黄ばみを予防する方法はあるのか?」
「ワイシャツの黒ずみは落とせるのか?」
ワイシャツが「黄ばむ」、「黒ずむ」、原因・予防・落とし方について悩んでいるビジネスマンは大勢います。
ワイシャツの「黄ばみ」・「黒ずみ」の原因・予防・落とし方についてご紹介します。
1.ワイシャツが黄ばむ原因・黒ずみの原因
ワイシャツの黄ばむ原因は「皮脂汚れ」です。
皮脂汚れが空気に触れて酸化すると「黄ばみ」になります。
皮脂とは皮脂腺から分泌される脂状の物質です。
ワイシャツが触れる身体の部分では「首」・「脇」部分が皮脂の分泌量が多い場所です。
そのためワイシャツの「首」・「脇」部分は特に「黄ばみ」やすいのです。
黄ばみと同様にビジネスマンを悩ませるワイシャツの「黒ずみ」。
ワイシャツの黒ずみは「皮脂汚れ」と「ホコリ」の蓄積によって生まれてしまいます。
【汗臭い人】は職場で嫌われる!?何故汗臭くなるのか?原因と予防・対策をご紹介。
2.ワイシャツの黄ばみ・黒ずみの予防
ワイシャツの黄ばみ・黒ずみは上記で「皮脂汚れ」とご紹介しました。
ワイシャツの「黄ばみ」・「黒ずみ」はしっかりと「皮脂汚れ」を落とすことが予防に繋がり、加齢臭や汗臭いニオイの予防にも繋がります。
予防方法としてクリーニングに出すのが良いですが、お金とクリーニングに持って行く手間がかかります。
そのため家庭でできるワイシャツの「黄ばみ」・「黒ずみ」の予防方法をご紹介します。
①.弱アルカリ性の洗剤・粉洗剤を使う
市販で販売されている液体洗剤はほとんどが中性です。
中性洗剤は色落ち・風合いの変化の防止になりますが、洗浄力が弱いため「皮脂汚れ」を落とし切れないことがあります。
皮脂汚れがしっかりと落とせていないと皮脂汚れが蓄積し、ワイシャツの「黒ずみ」の原因ともなります。
洗浄力を高めるなら弱アルカリ性の洗剤や粉洗濯が良いとされています。
日々、皮脂汚れを落とすことが予防に繋がります。
注意点として弱アルカリ性洗剤は色落ちや風合いの変化に繋がりますので、取扱いには注意が必要です。
②.洗剤の使用量を守る
洗濯での洗剤の使用量をキチンと守ることはワイシャツの「黄ばみ」・「黒ずみ」の防止に繋がります。
人によって洗剤を目分量で入れている人や節約のためか洗剤を少なく入れている人がいます。
洗剤の使用量が多いと洗剤のカスが残り、反対に洗剤が少ないと洗浄力が落ちてしまいます。
水の量に合わせた洗剤の量を使用することが大切です。
また一回の洗濯で洗濯機に衣類を詰め込み過ぎる人もいます。
洗濯機に詰め込み過ぎると衣類に洗剤や水がキチンと行き渡らないため汚れを落とし切れないことがあります。
皮脂汚れをしっかりと落とすには適正な洗剤の量と洗濯機に入れる衣類の量がワイシャツの「黄ばみ」・「黒ずみ」の予防になります。
③.洗濯機の時間短縮をしない
洗濯機には洗いの時間・すすぎの時間を短くする機能が付いています。
毎日洗濯をするのが大変・時間がないという人は洗濯機の時間短縮機能を利用している人が多いです。
しかし時間を短くすることは洗う時間も短くなるため、ワイシャツの皮脂汚れを落とし切れないことがあります。
ワイシャツの「黄ばみ」・「黒ずみ」を予防するには時間短縮せずに通常の洗い方をすることが予防の一つとなります。
④.こまめに洗濯する
ワイシャツを着用してから洗濯までの時間が長いと皮脂汚れが落ちにくくなり、「黄ばみ」・「黒ずみ」の原因ともなります。
「黄ばみ」・「黒ずみ」の原因になる皮脂汚れは40C°ほどのお湯で洗濯すると落ちやすいです。
「黄ばみ」・「黒ずみ」の予防は皮脂汚れを残さない・悪化させないことが重要なので、ワイシャツはこまめにお湯で洗濯をするようにしてください。
⑤.洗濯のりを使う
洗濯のりは繊維の上を覆うので汚れがついても洗濯の際、のりと一緒に落ちやすくなります。
そのためワイシャツの「黄ばみ」や「黒ずみ」の予防になります。
しかし肌が弱い人は洗濯のりで肌荒れを起こす可能性があるので注意が必要です。
⑥.ベビーパウダーを使う
ベビーパウダーは汗や油を吸収しやすい効果があります。
水に溶けやすいため、洗濯前に付ければ汚れを落ちやすくしてくれ、洗濯後にも汚れをつきにくくしてくれます。
汗・肌荒れ・かぶれを防ぐ肌に優しいアイテムなのでワイシャツの黄ばみ・黒ずみの予防にも重宝できるアイテムです。
ワイシャツの「黄ばみ」・「黒ずみ」を予防するには洗濯の時間短くせず、しっかりとこまめに洗うことが予防に繋がります。
【ランバン-LANVIN】の香水は有名・人気??ランバンを知らない人にブランド・香水の種類をご紹介。
3.ワイシャツの黄ばみ・黒ずみの落とし方
ワイシャツの「黄ばみ」・「黒ずみ」はクリーニングに持って行けば綺麗に落とせることが多いです。
クリーニングに使うお金がもったいない、持って行って取りに行くのが面倒だという人は多いです。
家庭で出来るワイシャツの「黄ばみ」・「黒ずみ」の落とし方をご紹介します。
①.弱アルカリ性洗剤と歯ブラシを使う
黄ばんだ部分・黒ずんだ部分に弱アルカリ性洗剤を使って歯ブラシで丁寧に洗って落とす方法です。
注意点として弱アルカリ性洗剤は色落ちや手が荒れることがあります。
弱アルカリ性洗剤を使う際は手袋をつけるなど取扱いに注意してください。
また油汚れを落とす食器用洗剤や洗濯石鹸を使うのもワイシャツの「黄ばみ」・「黒ずみ」を落とすのに良いとされています。
②.お湯につける
お湯につけてからワイシャツを洗濯機に入れて落とす方法です。
皮脂汚れは40C°ほどが溶けやすいので、30分ほどお湯につけてから洗濯機に入れると皮脂汚れが落ちやすいです。
③.塩素系漂白剤を使う
塩素系漂白剤は次の④でご紹介する酸素系漂白剤に比べて漂白力が強いので、白のワイシャツの「黄ばみ」・「黒ずみ」に適しています。
漂白力だけでなく殺菌作用にも優れています。
◇白いワイシャツへの使い方
ぬるま湯に漂白剤を溶いて、黄ばんだ部分に直接塗ってから、40C°ほどのお湯に20分ほど付けてから洗濯する。
洗濯機に入れる際はつけ置きした液ごと入れると黄ばみが落ちやすくなります。
④.酸素系漂白剤を使う
酸素系漂白剤はカラーシャツ・柄物のシャツに適しています。
酸素系漂白剤は粉末タイプと液体タイプが販売されています。
ワイシャツの頑固な黄ばみを落とすには粉末タイプが良いとされています。
粉末タイプの酸素系漂白剤は「過酸化ナトリウム」が主成分。
酸素の泡で汚れを落とし、アルカリ性の力で油汚れを分解、漂白作用で雑菌を退治といった効果が得られます。
服に付いてしまったシミ。簡単なシミ抜き方法・応急処置方法・シミ抜きの基本・シミの種類をご紹介。
◇色柄のあるワイシャツへの使い方
酸素系漂白剤を40C°ほどのお湯に溶かしてから20分ほどつけ置きします。
洗濯機に入れる際はつけ置きした液ごと入れると黄ばみが落ちやすくなります。
色物のシャツに漂白剤を使うと色落ちの原因となります。
汚れ部分だけに直塗りすると、直塗り部分だけ色落ちすることもあります。
使う際は色落ちにくれぐれも注意が必要です。
色落ちが気になる人はクリーニングに出すのが安心です。
◇注意点
塩素系漂白剤・酸素系漂白剤を使う場合は肌に触れると荒れることがあるので必ず手袋をするようにしてください。
塩素系漂白剤・酸素系漂白剤が使えないワイシャツもあるので、漂白剤を使う際は必ず洗濯表示を確認してください。
上記の方法で「黄ばみ」・「黒ずみ」が落ちない場合はクリーニング店にお任せするのも一つの方法です。
ワイシャツの「黄ばみ」・「黒ずみ」の原因・予防・落とし方についてご紹介しました。
ワイシャツの「黄ばみ」・「黒ずみ」は自分が思っている以上に周囲の人を不快にし、印象を悪くします。
いつの間にかワイシャツが黄ばんでいるということもあるので日々の予防が大切です。
今回ご紹介した内容が皆様のワイシャツの「黄ばみ」・「黒ずみ」の排除に役に立てれば幸いです。