スーツをいつも着ている人でも意外と知らない「スーツのボタンマナー」。
「スーツのボタンは全部留めるべきなのか?」
「座るときはスーツのボタンは開けるのか閉じるのか?」
男性、女性問わず、仕事のビジネスシーン、面接のシーンと「スーツのボタンマナー」についてわからない人は多いです。
スーツ販売歴15年以上の筆者が、スーツのボタンの留め方がわからない人、不安な人にむけて、「スーツのボタンマナー」についてご紹介。
意外とわからない。知らないと恥ずかしい。スーツのボタンマナーについてご紹介。
男性のスーツ「ボタンマナー」
男性のスーツのボタンマナーでは、一番下のボタンを開ける「アンボタンマナー」があります。
2つボタンが付いたスーツ、3つボタンが付いたスーツ、段返り3つボタンとスーツの種類がありますが、一番下のボタンは留めません。
一番下のボタンは「飾りボタン」と言われ、実用的には使用しません。
男性のスーツ「ボタンマナー」ボタンの留め方
■2つボタンスーツ・・第一ボタンを留めて、第二ボタンは開ける
■3つボタンスーツ・・第一ボタンと第二ボタンを留めて、第三ボタンは開ける
■段返りボタン・・第二ボタンを留めて、第一ボタンと第三ボタンは開ける
■6つボタンダブルスーツ・・片側の第二ボタンのみ留める
■4つボタンのダブルスーツ・・片側の第二ボタンのみ留める
男性のスーツ「ボタンマナー」座るときは留める?外す?
男性のスーツのボタンマナーでは、座るときはボタンを全て外すのがマナーです。
しかし「ボタンマナー」といっても、取引先との大事な商談や面接といったシーンで、ボタンを開けていては失礼にあたるのではないか?
「ボタンを留めてないのが不安」という人はいるのではないでしょうか。
スーツのボタンマナーでは、座るときはボタンを全て外すのがマナーですが、不安な人はボタンを留めたまま座っても問題はないでしょう。
スーツのベスト「ボタンマナー」全部留める?
ベスト付きのスーツであるスリーピーススーツでは、「ベストのボタンは全部留めるのか?」わからない人も多いです。
スーツのベストはジャケットと同様に一番下のボタンを開ける「アンボタンマナー」があるので、ベストは一番下のボタンを開けるのがマナーとなります。
ベスト付きのスリーピーススーツのジャケットでは、ボタンは全て開けたまま着るのが、「基本のボタンマナー」となります。
女性のスーツ「ボタンマナー」
男性のスーツのボタンマナーでは一番下のボタンは開ける「アンボタンマナー」があります。
しかし、女性のスーツの「ボタンマナー」では全てのボタンを留めるのが一般的。
女性のスーツでは、「すべてのボタンを留めることを想定したシルエット」となっています。
ボタンを留めずに着用していると、シルエットが崩れて「だらしない」印象となるので、ボタンは全て留めるようにしましょう。
女性スーツ「ボタンマナー」座るときは外す?留めたまま?
女性のスーツの「ボタンマナー」では座ったときも、ボタンを留めたままにしておくのがマナー。
女性のスーツでは、ウエストラインを意識して作られているものが多いので、座ったときでもシルエットが崩れにくいようにデザインされています。
ボタンは外さず、全て留めることを心がけましょう。
-
新社会人が「スーツでやりがち」気をつけたい!怒られる着こなしとは?
4月から新社会人。スーツを着て行く人は多いのではないでしょうか。 スーツを着慣れていない新社会人では、スーツの着こなしを間違えて怒られる人も少なくありません。 仕事で怒られるならまだいい ...
続きを見る
スーツのボタンの留め方がわからない人にむけて、「スーツのボタンマナー」についてご紹介しました。
スーツのボタンマナーが不安な人やわからない人はぜひ参考にしてください。
今回ご紹介した内容が皆様の参考になれば幸いです。