" />

マナー・エチケット・ニオイ・美容・口臭

30代以上男性必見!ビジネスファッションは“肌”で差がつく―老け顔を防ぐ若見えテクニック

 

「最近、鏡を見て“なんだか老けてきたかも…”と感じることはありませんか?」

30代を過ぎると、仕事で会う相手も増え、第一印象がますます重要になります。

スーツやネクタイ選びに気を遣っているのに、なぜかパッとしない。

そんな時、実は“肌”の印象が大きく影響していることに気づいていない人も多いのではないでしょうか。

ビジネスファッションを完璧にキメても、肌がくすんでいたり荒れていたりすると、どうしても老けて見えたり、清潔感が損なわれてしまうものです。

スーツ販売歴15年以上の筆者が、30代以上の男性が“肌”で差をつけ、老け顔を防ぐ若見えテクニックについてご紹介します。

最近顔が老けてきた、顔映りがパッとしないとお悩みの人は参考にしてください。

 

ビジネスファッションは“肌”で印象が決まる

 

どんなにオシャレなスーツを着ていても、肌の状態が悪いと第一印象で損をしてしまいます。

ビジネスの現場では、清潔感や若々しさが信頼感につながります。

人は無意識のうちに「肌」を見て相手の年齢や健康状態を判断しています。

特に30代以降は、肌のハリやツヤが失われやすく、疲れている・老けているといった印象を与えがちです。

たとえば、目元のクマや顔色のくすみ、カサつき、ヒゲ剃り後の荒れなどが目立つと、「不健康そう」「だらしなさそう」と見られてしまうリスクがあります。

例えば、スーツや髪型にこだわっていても、肌荒れを放置していると「疲れて見える」「元気がなさそう」という印象を持たれてしまいます。

一方、毎日のスキンケアを欠かさず清潔感のある肌をキープしていていると、若々しくフレッシュな印象を持たれます。

ビジネスファッションにおいて、肌の状態は“見えない勝負ポイント”。肌が整っているだけで、スーツ姿も一段と映え、信頼感や好印象を得やすくなります。

 

老け顔を防ぐためにスキンケアが必要な理由

 

毎日のスキンケアを習慣にすることで、30代からの老け顔を防ぎ、若々しい印象をキープできます。

30代を過ぎると、男性の肌は乾燥しやすくなり、バリア機能が低下します。

バリア機能が低下すると、シワやたるみ、シミ、くすみといった老化サインが現れやすくなります。

また、ヒゲ剃りや紫外線、生活習慣の乱れも肌にダメージを与えます。適切なスキンケアをしないと、年齢より老けて見られる原因になってしまうのです。

たとえば、「洗顔だけで十分」と思っている人も多いですが、洗顔後の保湿を怠ると乾燥が進み、小じわやカサつきが目立つようになります。

また、紫外線対策をしていないとシミやくすみが増え、顔色がくすむ原因に。

最近では、男性向けのオールインワンジェルや日焼け止めも手軽に手に入るため、忙しいビジネスマンでも続けやすいアイテムが増えています。

毎日のスキンケアを習慣化することで、若々しい肌を保つことができます。

 

老け顔対策!30代以上がはじめたい!スキンケア方法

 

30代以上の男性でも若々しく見えるためには、シンプルでも毎日続けられる保湿と紫外線対策が大切です。

男性の肌は皮脂が多く乾燥や紫外線ダメージを受けやすいですが、年齢とともに水分量が減り、シワやたるみが目立ちやすくなります。

特に無防備になりがちな紫外線は肌老化の大きな原因です。

洗顔後はすぐに化粧水と乳液で保湿を行い、朝は必ず日焼け止めを塗る習慣をつけましょう。

面倒な場合はオールインワンタイプを使うのもおすすめです。さらに、週に1~2回は角質ケアを取り入れることで、肌の透明感もアップします。

毎日のシンプルなスキンケアと紫外線対策を習慣化することで、30代以上の男性でも若々しい印象を保つことができます。

ビジネスマン必見!取り入れるべきファッション!夏の新常識『日傘』の3つの驚きメリット

  夏の通勤や外回り、汗だくになって疲れが倍増した経験はありませんか? 暑い夏場ではビジネスファッションに身を包んで炎天下を歩くのは、体力的にも精神的にも大きな負担です。 しかも、年々夏の気 ...

続きを見る

スーツ販売歴15年以上の筆者が、30代以上の男性が“肌”で差をつけ、老け顔を防ぐ若見えテクニックについてご紹介しました。

ビジネスファッションは服装だけでなく、お肌もビジネスファッションのうち。

「最近老けてきたかも」と感じるなら、自分の印象を下げないためにも、すぐにでもスキンケアを始めることが大切です。

まだスキンケアをしていない人は、すぐにでもスキンケアをはじめるようにしましょう。

今回ご紹介した内容が皆様の参考になれば幸いです。

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

HIRO

「仕事着」・「ビジネスファッション」・「私服」の情報を発信。 ブランド情報・着こなし方法・マナーをご紹介します。 Instagramでもスーツスタイル、ジャケパンスタイル、私服とコーディネートの参考になる写真をアップしています。

-マナー・エチケット・ニオイ・美容・口臭
-