夏のビジネススタイル。
夏のビジネススタイルでは、ジャケットを着ないでワイシャツ・パンツといったスタイルが多いのではないでしょうか。
夏のビジネススタイルでは「スラックス・パンツなんて何でも良い」。
スーツのジャケットを脱いでネクタイを外して出勤、暑いからゆるゆるのサイズ感のパンツなんて穿いていると印象ダウン。
軽装になるからこそ、パンツはこだわるべきです。
スーツ販売歴15年以上の筆者が、夏のビジネススタイルで、できる男のパンツの素材・カラーについてご紹介。
夏のビジネスパンツ選びにお困りの人は参考にしてください。
夏のビジネススタイル!単品パンツ・スラックスがおすすめ!
夏のビジネススタイルを格上げしたいなら、「ウール素材のグレーパンツ」を選ぶのがおすすめです。
ウール素材は通気性や吸湿性に優れ、夏でも快適な穿き心地を実現。さらに、グレーは清潔感があり、コーディネートしやすい万能カラー。
夏のビジネススタイルの場面で上品さと知的さを演出してくれます。
例えば、ウール100%の薄手グレースラックスを取り入れると、汗をかいてもベタつきにくく、長時間の着用も快適です。
グレーは、白シャツや淡いブルーのシャツとも相性抜群で、ネイビーやブラックのジャケットともよく合います。さらに、シワが目立ちにくいので、外回りや出張が多い方にもおすすめです。
「ウール素材のグレーパンツ」を選ぶことで、夏のビジネススタイルが一段と洗練され、快適さも手に入ります。たかがパンツと侮らず、素材と色にこだわって、周りと差がつくクールビズを楽しみましょう。
快適・上品にキマる!ウール素材のメリット
夏のビジネススタイルで差をつけるなら「ウール素材」のパンツがおすすめです。上品さと機能性を兼ね備え、夏でも快適に過ごせます。
ウール素材のパンツは、涼しさ・シワになりにくい・汚れにくい・柔らかさ・高級感など、機能面と見た目の両方でメリットがたくさんあります。
他の素材(コットン、ポリエステル等)よりも、ビジネスシーンで清潔感とエレガントさを演出しやすいのが魅力です。
例えば、ウール素材は通気性が高く、湿気を吸収して発散するため、汗ばむ夏でもサラリと快適。シワになりにくく、出張や会議続きの日もきちんとした印象をキープできます。
さらに天然素材ならではの柔らかさと光沢感があり、高級感を演出できます。
ウール素材のパンツのデメリット
ウール素材は快適で上品にキマりますが、虫食いや毛玉ができやすい、家庭での洗濯が難しいなどの注意点もあります。
ただし最近はウォッシャブル加工のウールも増えているので、手入れのしやすさも向上しています。
夏のビジネスパンツにはウール素材を選ぶことで「清潔感」「エレガントさ」「快適さ」を手に入れられます。
夏のビジネスパンツで選びたい!ミディアムグレーをおすすめする理由
夏のビジネスパンツには、グレー、特にミディアムグレーがおすすめです。
グレーは主張が強すぎず、洗練された上品な印象を与えるカラーです。
コーディネートがしやすく、清潔感が求められるビジネスシーンにも適しています。
何故ミディアムグレーがおすすめなのか?
グレーといっても「チャコールグレー」「ミディアムグレー」「ライトグレー」など幅広い種類があります。
中でもミディアムグレーは、見た目に清潔感と清涼感があり、ワイシャツやジャケットとも合わせやすいため、夏のビジネススタイルに特に人気です。
一方、チャコールグレーは濃い色合いのため、夏場には重たく見えがちで暑苦しい印象を与えます。
逆にライトグレーは涼しげですが、汗ジミや汚れが目立ちやすいというデメリットがあります。また、薄い色はジャケットとのコーディネートが難しいこともあります。
ビジネスシーンで清潔感と清涼感を両立でき、コーディネートもしやすいミディアムグレーのパンツが夏には特におすすめです。
-
夏のビジネスカジュアルは暑くても長袖がおすすめ!半袖ワイシャツをおすすめしない理由
夏のビジネスカジュアルのスタイルでは、「長袖ワイシャツ、半袖ワイシャツどちらを選べばいいのか?」 ワイシャツ選びにお困りの人は多いのではないでしょうか? 暑い夏のビジネスシーンでは、涼し ...
続きを見る
スーツ販売歴15年以上の筆者が、夏のビジネススタイルで、できる男のパンツの素材・カラーについてご紹介しました。
夏のビジネススタイルでは普段着ているスーツのスラックスを履かれる人がいますがおすすめしません。
夏は汗で生地が傷みやすく、変色の可能性もあるのでスラックスがダメになりやすいのです。
パンツがダメになってしまったら、上着も使えなくなるので、スーツを買い替えないといけません。
スーツの組下のパンツではなく、単品パンツのウール素材、ミディアムグレーを選ぶようにしましょう。
今回ご紹介した内容を皆様の夏のビジネススタイルの参考にしてください。
今回ご紹介した内容が皆様の夏のビジネススタイルの参考になれば幸いです。