" />

ビジネスカジュアル

暑い夏でも快適!メンズビジネスカジュアル最新トレンド&着こなし術

 

「夏のビジネスシーン、毎朝何を着ようか悩む…」

「汗やニオイ、見た目の清潔感が気になる…」

そんな悩みを持つ男性は多いのではないでしょうか。

特に近年はビジネスカジュアルが主流になり、きちんと感と快適さを両立させるコーディネートが求められる時代。

「トレンドも押さえたいし、周囲と差をつけたい!」

スーツ販売歴15年以上の筆者が、2025年夏におすすめの最新ビジネスカジュアルと着こなし術をご紹介。

ビジネスカジュアルにお悩みの人は参考にしてください。

 

2025年夏のメンズビジネスカジュアル「涼しさ」と「清潔感」を意識

 

ビジネスカジュアルのポイントは、とにかく「涼しく、清潔感があること」です。

これを押さえれば、快適かつ好印象な夏の装いが実現できます。

夏は気温も湿度も高く、汗やニオイ、シワが目立ちやすい季節。見た目の爽やかさと通気性・吸汗性のある素材選びが重要です。

「涼しい」「清潔感」を実現させる!ビジネスカジュアルのポイント

・リネン(麻)やコットン(綿)など、通気性の良い素材のシャツやパンツを選ぶ

・速乾性や防臭機能付きのインナーを活用する

・淡いブルーや白、ベージュなど涼しげな色合いを取り入れる

・ジャケットはアンコン(肩パッドなし)の軽量タイプが◎

また、パンツは細身すぎないテーパードシルエットを選ぶと、動きやすさとスマートな印象を両立できます。

「涼しさ」と「清潔感」を意識したアイテム選ぶことで、夏のビジネスカジュアルは一気に快適&好印象になります。

 

2025年のトレンドは「機能性×カジュアル感」

 

「涼しさ」と「清潔感」のほかにも、「機能性」と「カジュアル感」をバランスよく取り入れることも大事。

近年はテレワークの普及や働き方の多様化により、従来の堅苦しいビジネスファッションから、リラックス感や実用性を重視したアイテムが人気です。

機能性と「カジュアル感」を実現するアイテム例

・ストレッチ素材のジャケットやパンツで動きやすさをプラス

・ポロシャツやバンドカラーシャツなど、襟元がすっきりしたアイテムを選ぶ

・「セットアップ」も注目。上下同素材なら簡単に統一感が出て、忙しい朝の時短にも

・足元はローファーやレザースニーカーで抜け感を演出

これらのアイテムは「ビジネスにもカジュアルにも使える」と人気です。

2025年は「機能性」と「カジュアル感」をミックスしたスタイルも意識することで、暑い夏でもラクな着心地と堅苦しくない見た目を実現することができます。

 

小物・インナー使いで差をつけるのがポイント

 

夏のビジネスカジュアルは、小物やインナー選びで快適さとおしゃれ感を簡単にアップできます。

暑い季節は汗や蒸れが気になりがちですが、機能性の高いインナーや涼しげな小物を活用することで、清潔感と快適さを両立することができます。

さらに、さりげないアクセントがコーディネートに個性を加え、周囲と差をつけられます。

おしゃれ感と快適さをアップさせるポイント

- 吸汗速乾インナーや消臭機能付きTシャツを取り入れて、汗による不快感や臭いを防ぐ

- 通気性抜群のメッシュベルトや、軽やかなリネン素材のソックスで涼しさをキープ

- シンプルなレザーブレスレットや腕時計で、夏らしい爽やかな印象をプラス

- クリアフレームの眼鏡や涼しげなストールを加えると、コーディネートに季節感が出る

暑い夏でも快適かつスタイリッシュに過ごすためには、小物やインナーの工夫が重要。

最新トレンドを取り入れながら、自分らしい着こなしを楽しみましょう。

夏のビジネスカジュアルで清潔感と品格UP!汗ジミ対策にも◎ 印象が変わるベスト活用術

  夏のビジネスシーン、汗ばむ季節でもスマートに見せたい―― そんなあなたにおすすめしたいのが「ベスト」の活用。 ジャケットを羽織るには暑すぎる、でもシャツ一枚だと物足りない…。 そんな悩み ...

続きを見る

スーツ販売歴15年以上の筆者が、2025年夏におすすめの最新ビジネスカジュアルと着こなし術をご紹介しました。

夏のビジネスカジュアルスタイルに悩む人は参考にしてください。

今回ご紹介した内容が皆様の参考になれば幸いです。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

HIRO

「仕事着」・「ビジネスファッション」・「私服」の情報を発信。 ブランド情報・着こなし方法・マナーをご紹介します。 Instagramでもスーツスタイル、ジャケパンスタイル、私服とコーディネートの参考になる写真をアップしています。

-ビジネスカジュアル
-