" />

ビジネスカジュアル

Tシャツじゃ物足りない…大人の夏ビジカジは好印象ニットTで決まり

 

夏のビジネスカジュアルで着る人も多いTシャツ。

しかし「Tシャツではカジュアルすぎる」、「だらしなく見える」。

夏のビジカジでは何を着るのが正解なのか?と悩む人もいるのではないでしょうか?

夏のビジカジスタイルで悩むなら、ニットTがおすすめ

スーツ販売歴15年以上の筆者がニットTをおすすめする理由についてご紹介。

夏のビジネスカジュアルで何を着るか悩む人は参考にしてください。

 

ニットTをビジカジでおすすめする理由

 

■清潔感があり、きちんと感を演出できる

■通気性が良く、夏でも快適

■体型をきれいに見せてくれるシルエット

■シンプルなのに“差”がつくデザイン性

清潔感があり、きちんと感を演出できる

ニットTはビジカジに最適な清潔感ときちんと感を演出できます。

素材の上質さや編み目の細やかさが、上品で清潔な印象を演出してくれます。

白やネイビーのニットTはシャツほど堅苦しくなく、Tシャツよりも品よく見えるため、オフィスやカジュアルな会議の場でも違和感なく着用できます。

そのため、清潔感ときちんと感を重視するビジカジには、ニットTが非常におすすめです。

通気性が良く、夏でも快適

ニットTは夏のビジカジシーンでも快適に過ごせるアイテムです。

編み地の構造により、通気性が高く、汗ばむ季節でもムレにくい傾向です。

コットンやリネン素材のニットTは、エアコンの効いたオフィスでも外回りでもサラッと着られるため、暑い時期でもストレスフリーです。

よって、夏の快適さを求めるビジカジにはニットTがぴったりです。

体型をきれいに見せてくれるシルエット

ニットTは体型を美しく見せる効果があります。

適度なフィット感と柔らかな生地が、体のラインを自然に整えてくれます。

細すぎず、だぶつきすぎないシルエットのニットTは、お腹や二の腕もさりげなくカバーしつつ、スマートな印象を与えます。

このように、スタイルアップしたいビジカジコーデにはニットTが最適です。

シンプルなのに“差”がつくデザイン性

ニットTはシンプルながらも他と差をつけられるデザイン性があります。

編み方や素材の違いで、同じ無地でも奥行きや高級感を演出することができます。

プレーンなTシャツとは異なり、リブ編みやケーブル編みなどのディテールがスタイリングのポイントになり、周囲と一歩差がつきます。

シンプル好きだけど個性も出したい方のビジカジスタイルに、ニットTはおすすめです。

 

TシャツとニットTの違いとは?

 

ニットTはTシャツよりも上質で大人っぽく、ビジカジにふさわしいきちんと感を演出できるアイテムです。

ニットTは素材や編み方がTシャツと異なり、見た目や着心地に上品さがあります。

例えば、Tシャツは主にコットン素材の天竺編みで作られているのに対し、ニットTはハイゲージの編み地や上質な糸を使うため、光沢感や立体感が生まれます。

そのため、カジュアルになりすぎず、オフィスでも好印象を与えられます。

このように、ニットTはTシャツにはないきちんと感・品の良さがあり、ビジカジにおすすめとなります。

 

ニットTはベーシックカラーを選ぶのが正解

 

ニットTは定番のベーシックカラーを選ぶことで、ビジカジコーデが簡単にまとまります。

ベーシックカラー(ネイビー、ブラック、グレー、ホワイトなど)はどんなパンツとも合わせやすく、清潔感ときちんと感を演出できるためです。

■ニットTコーディネート例

ネイビーのニットT×グレースラックス、ブラックのニットT×ベージュチノ、ホワイトのニットT×ネイビーパンツなど、シーンを選ばず活躍します。

ベーシックカラーを選ぶことで、失敗しにくく着回し力もアップします。

ニットTは体に程よくフィットするサイズ感を選ぶ

ニットTはジャストサイズかややゆとりのあるシルエットを選びましょう。

ダボつきすぎるとカジュアルに寄りすぎ、タイトすぎると窮屈に見えてしまうため、程よいフィット感が大切です。

肩幅が合っていて、袖丈はおおよそ肘上~肘くらい、身幅は体のラインを拾いすぎないリラックスシルエットが理想的です。

清潔感と大人っぽさを両立するために、サイズ感には特に注意しましょう。

パンツ・シューズはシンプル&上品にまとめる

ニットTにはスラックスやチノパン、革靴やローファーなど、きれいめアイテムを合わせるのがオススメです。

カジュアル過ぎるパンツやスニーカーだと、ビジカジ感が弱くなってしまうためです。

例えば、グレースラックス×黒レザーシューズ、ベージュチノ×ブラウンローファーなど、シンプルかつ上品な組み合わせがバランスよく決まります。

きれいめアイテムでまとめることで、より洗練されたビジカジスタイルが完成します。

夏のビジネスTシャツ!気になる!汗ジミが目立ちにくいカラーとは?

  暑い夏の通勤中、仕事中では汗をかきたくなくとも、自然とかいてしまう汗。 夏のビジネスカジュアルシーンでは、カジュアルに涼しく、Tシャツを着る人も多いですが、気になるのが「汗ジミ」。 脇汗 ...

続きを見る

スーツ販売歴15年以上の筆者がニットTをおすすめする理由についてご紹介しました。

ビジカジコーデで「Tシャツではラフすぎる」とお困りの人はニットTを取り入れてみてはどうでしょうか。

コーディネートがTシャツに比べて、上品な雰囲気でまとまります。

今回ご紹介した内容が皆様のビジカジコーデの参考になれば幸いです。

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

HIRO

「仕事着」・「ビジネスファッション」・「私服」の情報を発信。 ブランド情報・着こなし方法・マナーをご紹介します。 Instagramでもスーツスタイル、ジャケパンスタイル、私服とコーディネートの参考になる写真をアップしています。

-ビジネスカジュアル
-