" />

スーツ ビジネスカジュアル 革靴・ビジネスシューズ

ビジネスマン必見!革靴にインソールを入れる5つのメリットと選び方

 

毎日の仕事。革靴を履くビジネスマンで多いお悩みが「長時間歩くと足が疲れる」「革靴が固くて痛い」と感じたことはありませんか?

インソール(中敷き)を活用することで、革靴の履き心地や足の健康を大きく改善できるのです。

スーツ販売歴15年以上の筆者が、革靴にインソールを入れる5つのメリットと、自分に合ったインソールの選び方について詳しく解説します。

毎日の革靴が辛い。しんどいと、足の疲れや痛みに悩む方は、ぜひ参考にしてください。

 

革靴にインソールを入れるメリットとは?

 

ビジネスシーンで欠かせない革靴。

そんな方におすすめしたいのが、革靴専用インソールの活用です。ここでは、革靴にインソールを入れる主な5つのメリットをご紹介します。

1. 足の疲れを軽減できる

革靴にインソールを入れると、足裏全体をしっかりサポートしてくれるため、クッション性が向上します。

これにより歩行時や立ち仕事で感じる足の疲労を大きく軽減できるのが特徴です。

特に毎日革靴を履くビジネスマンにとって、足の疲れにくさは大きなメリットと言えるでしょう。

 

2. 長時間の歩行や立ち仕事も快適に

インソールを使うことで衝撃吸収性がアップし、長時間歩いたり立ったりしても快適さが持続します。

移動が多い営業職や、立ちっぱなしの仕事でも足への負担が減るため、ビジネスパフォーマンスの向上にもつながります。

3. 革靴のフィット感が向上する

インソールは革靴のサイズ微調整にも役立ちます。

少し大きめの革靴でもインソールを入れることでフィット感が増し、靴ズレなどのトラブルも防ぎやすくなります。

快適な履き心地を求めるなら、インソールの活用はおすすめです。

4. 足のトラブル(痛み・マメ・臭い)を予防

クッション性や通気性の高いインソールを選ぶことで、足裏の痛みやマメ、さらには蒸れや臭いの予防にも効果的です。

毎日履く革靴だからこそ、足の健康を守るためにもインソールの導入がおすすめです。

5. 革靴の寿命を伸ばす

インソールを入れることで、靴本体への負担が分散され、ソールのすり減りや型崩れを防ぐことができます。

その結果、革靴自体の寿命を延ばすことにもつながります。大切な革靴を長く使いたい方にもインソールは最適なアイテムです。

 

インソールの選び方とポイント

 

革靴にインソールを入れる際は、快適さや機能性を最大限に引き出すために、インソールの選び方が重要です。ここでは、ビジネスシーンに最適なインソール選びのポイントを解説します。

素材ごとの特徴と選び方

インソールには、ウレタン、ゲル、レザー、コルクなど様々な素材があります。それぞれの特徴を理解し、用途に合った素材を選びましょう。

- **ウレタン素材**:

クッション性が高く、長時間の立ち仕事や歩行におすすめ。通気性も良いため蒸れにくいのが特徴です。

- **ゲル素材**:

衝撃吸収力に優れており、足への負担を軽減します。歩く機会が多いビジネスマンに人気です。

- **レザー素材**:

高級感があり、革靴との相性が抜群。吸湿性にも優れており、汗をかきやすい方に最適です。

- **コルク素材**:

自然素材でフィット感が高く、足の形に馴染みやすいのが特徴。ナチュラル志向の方にもおすすめです。

サイズとカット方法のコツ

インソールは、靴のサイズに合わせて選ぶことが重要です。多くのインソールはカットして調整できます。

- **サイズ選び**:

靴のサイズに合ったインソールを選びましょう。大きすぎる場合は、靴に付属のインソールを参考にしてカットします。

- **カットのコツ**:

はさみでカットする際は、少しずつ調整しながら切ると失敗しにくいです。つま先部分から少しずつカットし、靴に合わせて微調整しましょう。

 

ビジネス用革靴におすすめのインソールタイプ

ビジネスシーンで使う革靴には、以下のようなインソールが特におすすめです。

- **低反発インソール**:

長時間履いても疲れにくく、快適な履き心地を実現します。

- **抗菌・防臭タイプ**:

毎日履くビジネスシューズには、清潔さを保つ抗菌・防臭機能付きのインソールが最適です。

- **薄型タイプ**:

革靴のシルエットを崩さず、見た目もスマートに保てます。フィット感を重視したい方におすすめです。

インソールを上手に選べば、革靴の履き心地が大きく向上し、毎日のビジネスシーンを快適に過ごせます。

自分に合ったインソールを見つけて、足元から健康とパフォーマンスをサポートしましょう。

 

革靴の試着は午後がベスト?専門家が教える時間帯で変わる足のむくみと選び方

  「革靴を試着して買ったのに、履いてみるとなんだかきつい…」 「なんだかゆるい」 そんな経験はありませんか?   実は、革靴の試着に最適な時間帯があることをご存知でしょうか。足の ...

続きを見る

 

スーツ販売歴15年以上の筆者が、革靴にインソールを入れる5つのメリットと、自分に合ったインソールの選び方についてご紹介しました。

快適なビジネスライフを送るために、ぜひご自身に合ったインソールを取り入れてみてください。

足元から健康をサポートし、仕事のパフォーマンス向上にもつながります。

今回ご紹介した内容が皆様の参考になれば幸いです。

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

HIRO

「仕事着」・「ビジネスファッション」・「私服」の情報を発信。 ブランド情報・着こなし方法・マナーをご紹介します。 Instagramでもスーツスタイル、ジャケパンスタイル、私服とコーディネートの参考になる写真をアップしています。

-スーツ, ビジネスカジュアル, 革靴・ビジネスシューズ
-