高級スーツを選ぶとき、ついスーツのブランド名に注目してしまいがちですが、スーツ選びでは使われている生地も大事。
スーツの「生地選び」はスーツの仕上がりや着心地を左右する重要ポイントの一つ。
同じデザインや色柄でも、生地の品質・産地によって見栄えの高級感が大きく変わります。
特にイタリア製生地は、世界のハイブランド、テーラー、スーツ販売員から高い評価を受けており、着用時の軽やかさと肌触りの良さが魅力です。
スーツ販売歴15年以上の視点から 「失敗しない高級スーツ生地の選び方」 として、 人気のイタリアブランド ゼニア、ロロピアーナ、レダ、カノニコの特徴と魅力を徹底解説します。
初めてスーツを購入する方はもちろん、買い替えやオーダーを検討している方にも役立つ、生地の選び方のコツと各ブランドの違いをわかりやすくまとめています。
この記事を読めば、スーツの生地選びが「迷わない・間違わない・楽しくなる」こと間違いなしです。
ゼニア生地【高級スーツ生地の王者】
スーツ生地を知る上、おすすめする上で外せない生地ブランドのエルメネジルドゼニア/Ermenegildo Zegna。生地ブランドの王者ともいえるブランド。
ゼニアのスーツ生地は、極上の光沢・滑らかな手触り・高い耐久性・シワ回復力・徹底した品質管理によって、見た目と着心地の両方で他のブランドを圧倒する高級感を実現します。
ゼニアは「一貫紡」システムを採用し、原毛の選定から紡績、染色、仕上げまでを自社で管理しています。
これにより品質の安定性が保たれ、厳選された高級ウール本来の美しさと機能性を引き出すことが可能となっています。また、糸の撚りや番手まで計算された設計により、耐久性と上品な光沢を両立しています。
■ゼニア生地の特徴
1. **上品な光沢と滑らかな手触り**
高級ウールが持つ天然の光沢は、ポリエステルにはない上質な艶をスーツに与えます。
ウール100%でありながら、カシミヤのような柔らかくしっとりとした肌触り。
2. **高い耐久性とシワ回復力**
波状の「クリンプ」に優れた糸を使用し、生地にコシと耐久性を確保。
強撚の双糸と防シワ加工により、出張用スーツでもシワが短時間で回復する(例:「トラベラー」シリーズ)。
3. **徹底した品質管理**
原毛はオーストラリア・ニュージーランドから厳選。
糸の番手や撚りを最適化することで、風合いと機能を高いレベルで両立。
ゼニアの生地は、素材・製法・品質管理のすべてにおいて妥協のない姿勢から生まれた「高級スーツ生地の最高峰」です。ブランドに迷ったら、まずゼニアを選べば間違いありません。
ロロピアーナ生地【世界最高峰の品質と着心地】
ゼニアと同じく高級スーツ生地選びで外せないのがロロピアーナ/LoroPiana。
ロロピアーナの生地は、希少な高級素材を用い、糸の紡績から織りまで全工程を自社で管理することで、比類なき滑らかさと光沢、耐久性、着心地の良さを実現しています。
ビジネスやフォーマルなど、あらゆる場面で「洗練された大人の風格」を与える、まさに世界最高峰のファブリックです。
ロロピアーナが他のブランドと一線を画すのは、徹底した素材選びと、製品が完成するまでのすべての工程を自社内で行う一貫生産体制にあります。
希少素材の厳選も外せないところ。ベビーカシミヤ、ビキューナ、最高級メリノウールなど、世界中から選び抜いた極上の原毛を使用しています。
■ロロピアーナ生地の特徴
ロロピアーナ生地がもたらす価値とメリット
1. **極上の肌触りと光沢**
繊細な糸と精密な織り方により、圧倒的なしなやかさと上品な艶を生み出します。着るだけで高級感が漂うのはこの特性によるものです。
2. **高耐久性・防シワ性**
上質な素材と高精度の製造技術によって生地が傷みにくく、シワも寄りにくい。長時間の着用でも美しいシルエットを保ちます。
3. **快適な着心地**
天然素材が持つ通気性や吸湿・放湿性により、季節を問わず快適。ビジネスやフォーマルシーンでもストレスなく着用できます。
4. **信頼されるブランド力**
世界中のエグゼクティブや紳士に支持され、その光沢と質感は「大人の品格」を際立たせます。
素材選びから製造までの全工程を自社で管理するロロピアーナ生地は、他に類を見ない風合いと機能性を兼ね備えています。その結果、長く愛用できる耐久性と、着る人を格上げする美しい光沢を両立。
ビジネス・フォーマルの場で、自信と品格を与える「一生ものの生地」です。
ゼニアと同様に高級生地として知名度が高いです。
レダ生地【高級感と実用性を兼ね備えたコスパ抜群のイタリア生地 】
スーツ生地選びで多くの人に馴染みもあるレダ/REDA。1865年にイタリアのビエラで創業し、スーツ量販店からハイブランドまで使われています。
レダの生地は、美しい艶と滑らかな肌触りを持ちながら、高い機能性と優れた耐久性を備えています。さらに高品質にもかかわらず、手に届きやすい価格帯を実現しており、ビジネスやフォーマルシーンに最適です。
レダは原料選びから糸作り、生地製造までをすべて自社で行う「一貫生産体制」を持っています。これにより素材の選定から仕上げまで徹底した品質管理が可能となり、他にはない美しさと高性能を両立しています。
また、独自の「ドルフィン加工」により、シルクのような光沢とソフトな風合いを生み出しているのも特徴です。
■レダ生地が選ばれる3つの魅力
1. イタリア生地らしい軽さ・艶・柔らかさ
ソフトでしなやかな風合いと、美しい光沢感
軽量でドレープ性に優れ、着心地抜群
「ドルフィン加工」による上品な艶
2. ビジネスで活躍する高機能性
水をはじく「はっ水性」で汚れにも強い
防シワ性により長時間きちんとした見た目を維持
ストレッチ性で動きやすく、強度も高い
「アイスセンス」シリーズは赤外線・紫外線を反射し、涼しく快適
3. 高品質なのにコストパフォーマンスが高い
原料から製造まで自社管理で中間コストを削減
Super150'sなど高級番手も比較的リーズナブル
見た目の高級感と高機能を兼ね備え、価格以上の満足感を提供するレダの生地は、長く愛用できる一着を求める人に最適です。
特にビジネススーツやフォーマルウェアを選ぶ際、レダを検討する価値は大いにあります。
高級感とコストパフォーマンスを求める人におすすめです。
カノニコ生地【高品質・高機能・高コスパを兼ね備えたイタリア生地】
コストパフォーマンスに優れるスーツ選びのイタリア生地として、レダと同様に外せないのが、ヴィタルバルベルベリス カノニコ/VITALE BARBERIS CANONNICO。
カノニコ生地は、しなやかな手触り、美しい光沢、豊かな発色、高い機能性、さらに価格と品質のバランスの良さを兼ね備えた、世界的に評価されるスーツ生地です。
350年以上続く歴史と多くのブランド採用実績が、その品質を裏付けています。
■カノニコ生地の品質を支える4つの特徴
1. **美しい光沢と鮮やかな発色**
独自の染色技術と厳選された天然素材によって、深みのある色味と上品な輝きを実現します。
2. **快適性と機能性**
高品質ウールによる柔らかい肌触り、耐久性、シワになりにくさ、通気性など、着用者の快適さを追求。
3. **優れたコストパフォーマンス**
一貫生産体制により、高品質ながら手頃な価格を実現。
4. **幅広いシーンに対応**
ビジネスからフォーマル、カジュアルまで、デザイン・色のバリエーションが豊富。
ビジネスでの信頼感、フォーマルシーンでの高級感、カジュアルでの軽快さを兼ね備えたカノニコ生地は、初めてのオーダースーツにも、スーツ上級者のこだわりにも応える万能生地。
品質・機能性・価格の三拍子揃ったカノニコは、一着持っていて間違いない選択と言えます。
レダの生地と同様に高級感とコストパフォーマンスを求める人におすすめです。
ゼニア・ロロピアーナ・レダ・カノニコのどの生地を選べばいい?
あなたの着用シーン・予算・好みの着心地に合わせて選ぶのが最適です。
ビジネスの信頼感を重視するならゼニア、上品でラグジュアリーな質感ならロロピアーナ、コストパフォーマンスと軽快さならレダ、バランスの良さと発色の美しさならカノニコがおすすめです。
高級スーツ生地はブランドごとに織り方・糸の細さ・仕上げ工程が異なり、着心地・耐久性・見た目に大きな差が出ます。ブランドの特徴を理解すれば、長く満足できる一着を手に入れられます。
■高級スーツ生地ブランド:ゼニア・ロロピアーナ・レダ・カノニコの特徴
ゼニア(Ermenegildo Zegna)
しなやかな肌触りと高級感。重厚感のあるウールは役員会や商談に最適。
ロロピアーナ(Loro Piana)
カシミヤ混や極細ウールで上品な光沢。ラグジュアリー志向にぴったり。
レダ(REDA)
イタリアらしい軽さと価格の魅力。毎日のビジネススーツに使いやすい。
カノニコ(Vitale Barberis Canonico)
発色が鮮やかで季節感のある色柄が豊富。オーダースーツ初心者にもおすすめ。
「何のために着るか」「どんな印象を与えたいか」を明確にし、その目的に最も合うブランドを選びましょう。
高級生地は価格以上にあなたの印象を変える投資です。
ゼニア・ロロピアーナ・レダ・カノニコ/でオーダーするなら?カシヤマスマートテーラーもおすすめ
カシヤマスマートテーラーとはオンワード樫山が展開するオーダー専門店。
ご紹介したゼニア・ロロピアーナ・レダ・カノニコといったバリエーション豊富の生地からオーダーすることができます。
■オーダースーツは「値段が高いのでは?」
カシヤマスマートテーラーは低価格からオーダーができるオーダースーツ店。
スーツではおおよそ¥33,000円からオーダーが可能。
ジャケットでは¥16,500円ほど〜とリーズナブル。
■オーダースーツでも納期が短い
オーダーだと納期は3週間や1ヶ月と既製品よりも時間がかかってしまいますが、業界最速の一週間の納期。
価格、納期の面から再購入率が60%と高いリピート率で人気オーダー専門店です。
いかがでしたでしょうか。
簡単にご紹介させて頂きましたが、生地は実際に見て、手にとってみないとわからないことが多いです。
今回ご紹介した生地が皆様のスーツ選びの参考になれば幸いです。
-
失敗しない!メンズビジネスファッション完全ガイド【2025年版】
ビジネスの場での第一印象は、あなたの話す言葉よりも前に「見た目」で決まります。 特にスーツやシャツ、ネクタイなどのビジネスファッションは、相手に信頼感やプロ意識を伝える重要な要素です。 ...
続きを見る