ビジネスとカジュアルをスマートに橋渡しする「ビジカジスニーカー」。
通勤や休日のコーデに取り入れやすいのは、やはり白か黒。しかし、季節やシーンによって“正解カラー”は変わります。
春夏は爽やかさ重視?秋冬は落ち着き重視?あなたのスタイルや職場環境に合わせた選び方が重要です。
スーツ販売歴15年以上の筆者が、春夏秋冬の季節別に白と黒のスニーカーを徹底比較し、失敗しないカラー選びのコツと、それぞれのメリット・デメリットをわかりやすくご紹介。
仕事もおしゃれもスマートにこなすための参考にしてください。
ビジカジスニーカーの魅力と選び方の基本
■ビジネスとカジュアルを両立できる理由
ビジカジスニーカーは、スーツやジャケットなどのビジネスアイテムにも、チノパンやデニムなどのカジュアルウェアにも合わせやすいのが最大の魅力です。
職場のドレスコードが緩やかになってきた昨今、快適な履き心地とスタイリッシュな見た目を同時に叶えられるため、春夏秋冬を問わず活躍します。
ソールの形状や素材選びによって、よりフォーマル寄りにもカジュアル寄りにも調整可能です。
白と黒が定番カラーとして選ばれる理由
白と黒のスニーカーは、カラーコーディネートがしやすく季節やシーンを問わず使える王道カラーです。
白は軽快で爽やかな印象を与え、黒は落ち着きと上品さを演出します。
どちらもビジネスカジュアルの枠内で評価が高く、長期的にトレンドに左右されにくい安定した選択肢です。
白スニーカーのメリット・デメリット
■白スニーカーの好印象ポイント(清潔感・軽快さ)
白スニーカーは清潔感と軽快さを兼ね備え、春夏の爽やかなコーディネートに最適です。
オフィススタイルでも重くならず、シャツや明るめのパンツとの相性が抜群。初対面の印象を良くしたい商談やプレゼンの日にもおすすめです。
白スニーカーの注意点(汚れやすさ・カジュアル過ぎに見える場合)
白は汚れが目立ちやすく、手入れを怠るとだらしない印象になりかねません。
加えて、組み合わせ次第ではカジュアルすぎる印象を与える場合も。
ビジネス寄りのコーデには、シンプルなデザインやレザー素材を選択すると品格を保てます。
黒スニーカーのメリット・デメリット
■黒スニーカーの好印象ポイント(落ち着き・引き締め効果)
黒スニーカーは足元を引き締め、落ち着いた印象を演出します。
秋冬の重め素材のジャケットやコートとの相性が良く、フォーマル寄りのビジネスカジュアルに向いています。
汚れが目立ちにくいため、長時間の外出や移動の多い日にも最適です。
黒スニーカーの注意点(重たく見える・夏場のコーデ課題)
黒は全体の印象を重たくする傾向があり、夏場の軽装にはバランスが難しい場合があります。
軽やかな印象にしたいときは、パンツやトップスで淡い色を取り入れ、全体のトーンを調整すると良いでしょう。
季節別「白と黒」の正解カラー選び
春:軽やかで清潔感のある白スニーカーの活用法
春のビジカジスタイルには、軽さと爽やかさを演出できる白スニーカーが最適です。
淡い色のジャケットやチノパンとの相性がよく、足元の白が全体を引き締めます。
白スニーカーを選ぶ際は、汚れが目立ちやすいので撥水加工や汚れ防止素材のものがおすすめです。
夏:爽やかさと涼しげな印象を狙う白、シックな黒のバランス
夏は通気性重視。
白スニーカーは涼しげな印象を強調し、リネンシャツやライトカラーのパンツと好相性。
逆に黒スニーカーは全体を落ち着かせ、モノトーンコーデやネイビー系と組み合わせると大人っぽく見えます。場面に応じて履き分けることで印象を自在にコントロール可能です。
秋:落ち着きを演出する黒スニーカーのコーデ術
秋はブラウンやカーキなどアースカラーが主役。
黒スニーカーは足元を引き締めつつ、ジャケットやニットと好バランスを取りやすく、季節感を損ないません。
レザー調の黒スニーカーを選べば、よりビジネスカジュアルに寄せられます。
冬:黒の重厚感か白の抜け感か、シーン別の選び方
冬は重厚なアウターに黒スニーカーで統一感を出すのが王道。
ただし、暗い色が多くなるため、あえて白スニーカーを選んで抜け感を作るのも効果的です。
会食などフォーマル寄りの場は黒、オフの日や明るい屋内では白がおすすめです。
通勤コーデ×休日コーデの色選びポイント
■オフィスカジュアルで浮かない配色
通勤ではスーツやジャケットの色味に合わせることが重要。
黒スニーカーはネイビー系、グレー系スーツと相性が良く、落ち着いた印象を保てます。
白スニーカーはオフィスカジュアル向けで、ベージュやライトグレーのパンツと合わせると清潔感がアップします。
休日のおしゃれ度を高めるカラーコーデ例
休日はカジュアル度を上げ、色使いも自由に。
白スニーカーはデニムやショートパンツに合わせ軽快さを演出。
黒スニーカーは全体をシックにまとめつつ、小物で遊ぶのがおすすめです。
季節感を意識してトップスの色を変えると、同じ靴でも表情が変わります。
失敗しないビジカジスニーカー選びのコツ
■季節・シーン・服装の全体バランスで選ぶ
白は軽さ・爽やかさ、黒は重厚感・安定感を軸に、季節とシーンごとに履き分けるのがベスト。
服装全体の配色を意識すれば失敗は防げます。
長く履くためのお手入れ・管理方法
白スニーカーはこまめなクリーニングと防汚スプレー、黒スニーカーはブラッシングと防水加工を習慣化。
靴用の型崩れ防止具を使用し、通気性の良い場所で保管すると長持ちします。
-
失敗しないオフィスカジュアル|私服との違いと好印象を与える服選び
オフィスカジュアルは、「ビジネス感」と「カジュアル感」のバランスが鍵。 しかし、私服との違いを曖昧にしたまま選んでしまうと、職場で浮いてしまったり、印象を損ねたりすることも ...
続きを見る
スーツ販売歴15年以上の筆者が、春夏秋冬の季節別に白と黒のスニーカーを徹底比較し、失敗しないカラー選びのコツと、それぞれのメリット・デメリットをわかりやすくご紹介しました。
ビジカジスニーカーの色選びで悩む人は参考にしてください。
今回ご紹介した内容が皆様のお役に立てば幸いです。