仕事でビジネスカジュアル、オフィスカジュアルのスタイルが増える中で、多くの人がジャケットにTシャツコーデに挑戦しています。
しかし、気が付くと自分のコーデが「なんだかダサい…」感じると感じている人も多いです。
ジャケットにTシャツのコーデでは「ダサいのにやりがち」、今すぐやめるべきコーデがあります。
もしも、ご紹介するコーデをしているなら「今すぐやめるべき」です。
スーツ販売歴15年以上の筆者が、ビジネスカジュアル、オフィスカジュアルで「ダサいのにやりがち」今すぐやめるべき、ジャケット、Tシャツコーデをご紹介します。
仕事でジャケット、Tシャツコーデをする人は参考にしてください。
ダサい!「ビジネススーツにTシャツコーデ」
ビジネスカジュアル、オフィスカジュアルでは、ビジネススーツのインナーをワイシャツから「Tシャツ」に変えただけのコーデの人がいます。
本来、スーツはネクタイ、ワイシャツとコーデで着るものです。
フォーマルな印象を演出するスーツとラフな印象を演出するTシャツは相性はミスマッチな傾向。
スーツをインナーを「Tシャツ」に変えただけのコーデはダサいです。
Tシャツコーデをするなら、スーツよりカジュアルなデザインになっている「セットアップ」を選ぶようにしましょう。
ダサい!ジャケット「オーバーサイズのTシャツ」コーデ
最近、オーバーサイズのTシャツを着る人が多く、オーバーサイズのTシャツをビジネスシーンに持ち込む人もいます。
ジャケットの裾から出るTシャツはカジュアルすぎる傾向であり、TPOに沿わない服装はダサいです。
ジャケットにオーバーサイズのロンTをコーデする人もいます。
ジャケットの袖から出る長すぎる袖、裾から出る長すぎる着丈は、仕事では清潔感に欠けるのでやめるようにしましょう。
オーバーサイズのジャケットも控えるようにしましょう。
ダサい!ジャケットとTシャツ「サイズ感のミスマッチ」コーデ
ジャケットを着る際に重要なのは「サイズ感」。
オーバーサイズのジャケットとタイトなTシャツの組み合わせは、アンバランスで落ち着かない印象を与えることがあります。
逆に、ジャケットがタイトすぎると、動きにくく不自然なシルエットになります。
ジャケットとTシャツのサイズが合っていないと、どうしてもダサく見えてしまいます。
ダサい!ジャケットとTシャツ「色の選択ミス」コーデ
仕事のビジネスシーンでは、ジャケットとTシャツの色の組み合わせは、目立ちすぎないことが大切。
例えば、ジャケットに派手なプリントTシャツを合わせると、カジュアルな傾向となり、仕事では不向きでありダサいです。
ビジネスカジュアルやオフィスカジュアルではモノトーンやニュートラルカラーのTシャツにシンプルなジャケットを選ぶことが重要です。
ダサい!ジャケットとTシャツ「フォーマルシューズ」コーデ
ジャケット・Tシャツコーデではシューズ選びをおろそかにしてしまう人も多いです。
ジャケットとTシャツコーデでは「ストレートチップ」といった格式の高いフォーマルシューズとカジュアルな装いをコーデしてしまうと、バランスが悪いです。
アンバランスさからダサい印象になってしまいます。
ジャケットとTシャツコーデでは、革靴でもカジュアルな印象を演出するローファーなどがおすすめです。
「ダサいのにやりがち」今すぐやめるべき、ジャケット、Tシャツコーデをご紹介しました。
ジャケット、Tシャツコーデに悩む人は参考にしてください。
今回ご紹介した内容を参考にしてください。