「その服装、清潔感ある?」
暑い季節、ビジネスカジュアルが主流になる昨今。
思わぬところで自身の“第一印象”を落としてしまっているかもしれません。
どんなにトレンドを押さえていても、清潔感がなければ台無し。
汗ジミやシワ、無頓着な小物使い……自分では気づきにくい“残念ポイント”こそ、まわりはしっかり見ています。
「自分は大丈夫」と思い込んでいませんか?
スーツ販売歴15年以上の筆者が夏のビジネスカジュアルで損をしないための【5つのセルフチェック】をご紹介します。
今日からすぐできるポイントばかり。「この程度なら大丈夫」と思っていても、周りは大丈夫と思っていないかもしれません。ぜひ今回ご紹介する内容で“ビジカジ”を見直しましょう。
セルフチェック①.服の「シワ・ヨレ」はないか?
夏のビジネスカジュアルでは、「シワ」や「ヨレ」のない服を着ることで、清潔感がぐっとアップし、第一印象で損をしません。
どんなに高価な服やおしゃれなデザインでも、シワやヨレが目立つと「だらしない」「疲れて見える」といったマイナスの印象を持たれてしまいます。
特に夏は汗や湿気で服が崩れやすいため、注意が必要です。
例えば、Tシャツやシャツの背中やお腹のあたりにシワが寄ってしまっていたり、ズボンの膝部分がヨレて伸びていたりすると、商談や会議で相手の目線が気になってしまうことも。
逆に、ピシッとアイロンがけされたシャツや、ハリのあるパンツを履いていると、それだけで「この人はきちんとしている」という信頼感を得られます。
服のシワやヨレをなくすだけで、簡単に清潔感と信頼感をアップできます。
毎朝のチェックを習慣にして、夏でも爽やかなビジネススタイルを目指しましょう!
セルフチェック②.汗ジミやニオイ対策は万全?
夏場のビジネスカジュアルでは、汗ジミやニオイ対策ができているかどうかが、第一印象を大きく左右します。
どんなにおしゃれな服装でも、汗ジミやニオイが気になれば、相手に「だらしない」「不衛生」といったマイナスの印象を与えてしまいます。
ニオイがきついと「もうこの人とは喋りたくない」「近寄りたくない」とも感じてしまいます。
特に商談や会議など、近距離でコミュニケーションを取る場面では、些細な清潔感の差が信頼感や好感度に直結します。
例えば、速乾性や吸水性に優れたインナーを活用したり、汗ワキパッドや消臭スプレーを携帯したりするのも効果的です。
さらに、帰宅後はシャツのこまめな洗濯と、汗をかきやすい部分のケアも忘れずに。
最近は、汗ジミが目立ちにくいカラーや素材のビジネスシャツも多く販売されていますので、そういったアイテムを上手に選ぶのもおすすめです。
汗ジミやニオイ対策をしっかり行うことで、夏場でも爽やかで信頼感のある第一印象を手に入れましょう。
セルフチェック③.靴は汚れていない?
足元がきれいだと、全体の印象がグッとよくなります。だからこそ、靴の汚れには特に気を配りましょう。
どんなに服装を整えていても、靴が汚れていると「だらしない」「細かいところに気が回らない人」という印象を与えてしまいます。
第一印象は数秒で決まるため、足元の清潔感があなたの評価を大きく左右します。
たとえば、黒の革靴では、つま先やかかとに汚れやホコリが残っていると一気にだらしなく見えてしまいます。
毎朝さっとブラシで汚れを落とし、定期的に靴クリームでメンテナンスするだけで清潔感は格段にアップします。
白スニーカーは特に注意が必要。白スニーカーはオシャレですが、汚れていると格段に清潔感に欠けてしまいます。
また、夏は汗や雨で靴が臭いやすいので、消臭スプレーや中敷きの交換もおすすめです。
「靴は見られている」ことを意識し、毎日きれいな状態をキープしましょう。
セルフチェック④.白のインナーが透けてない?
白シャツや薄手のトップスを着るとき、インナーが透けていないか必ずチェックしましょう。
透け感があると、せっかくの清潔感が台無しになり、第一印象で損をしてしまいます。
夏は薄手の服を着る機会が増えるため、インナーが透けやすくなります。
特に白シャツは下着の色や柄が透けて見えやすいので、相手に「だらしない」という印象を与えてしまうことも。
清潔感を演出するためには、服だけでなくインナー選びも重要です。
例えば、白のワイシャツやポロシャツを着る場合、ベージュの肌色に近いインナーを選ぶことで透けにくくなります。
逆に白いインナーは意外と透けやすいので注意が必要。また、「透け防止インナー」や、汗を吸収してくれる機能性インナーを活用するのもおすすめです。
ちょっとした気配りが、清潔感のある爽やかな印象を作り、第一印象で損をしないポイントになります。
セルフチェック⑤.髪型・身だしなみ・眉毛は整っているか?
髪型や身だしなみ、眉毛が整っているかどうかで、相手に与える第一印象は大きく変わります。
特に夏は汗や湿気で乱れやすいので、いつも以上に意識しましょう。
人は会って数秒で相手の印象を判断すると言われています。
髪がボサボサだったり、眉毛が伸びっぱなしだったりすると、「だらしない」「疲れている」といったマイナスイメージを持たれがちです。
逆に、清潔感のあるヘアスタイルや整った眉毛は「信頼できる」「爽やか」といった好印象につながります。
例えば、朝のスタイリングを怠らず、ワックスやジェルで髪型をキープする。
前髪が目にかかったり、襟足が伸びすぎていたら定期的にカットする。
眉毛も1週間に一度は整えて、余分な毛を処理する。さらに、ヒゲは毎日剃るか、きちんと整えて、無精ヒゲにならないように注意しましょう。
髪型・身だしなみ・眉毛を整えることは、相手に好印象を与えるための基本。
夏こそ「清潔感」を意識して、第一印象で損しないビジカジスタイルを心がけましょう。
-
猛暑でも快適!涼しさ・動きやすさ抜群の夏ビジネスパンツ3選
夏のビジネスシーン。 猛暑日が続く時期は、「通勤だけで汗だく」「外出時暑くてたまらない」「オフィスでムレて不快」といった悩みが尽きません。 特にパンツ選びは難しく、動きやすさと清潔感、そ ...
続きを見る
スーツ販売歴15年以上の筆者が夏のビジネスカジュアルで損をしないための【5つのセルフチェック】をご紹介しました。
自分では大丈夫と思っていても、意外にできていない人は多いです。
今回ご紹介した内容を参考に、ビジネスカジュアルスタイルの清潔感をアップさせましょう。
今回ご紹介した内容が皆様のビジネスカジュアルスタイルの参考になれば幸いです。