" />

スーツ

面接官の前でスーツのボタンを外すべきかどうか迷う就活生。印象に影響ある?

 

人生を左右する就職活動。

「面接では少しでも印象を良くしたい」「非常識と思われたくない」ということから面接の身だしなみに気を遣う人は多いのではないでしょうか?

 

面接の身だしなみで気になるのがスーツのボタン。

面接ではスーツのボタンはどうするのがいいのか?不安な人も多いです。

 

就職活動の面接でスーツのボタンマナーはどうすればいいのか不安な人に向けて、スーツ販売歴15年以上の筆者が面接時のスーツのボタンについてご紹介。

 

面接の際の身だしなみで、スーツのボタンをどうすればいいかわからない人は参考にしてください。

 

就職活動の面接ではスーツのボタンはどうすればいい?

 

就職活動の面接では、スーツのボタンを正しく留めることは自分の印象を下げないためにも大切です。

男性は一番下のボタンを外し、女性は全てのボタンを留めるのが基本です。

スーツのボタンの留め方は、服装のマナーとして非常に重要です。正しくボタンを留めることで、面接官に対してきちんとした印象を与えることができます。

 

男性のスーツのボタンマナー

- **2つボタンのスーツ**: 一番上のボタンだけを留めます。これにより、立体的なシルエットが保たれ、スーツが体にフィットします。

- **3つボタンのスーツ**: 段返りの3つボタンのスーツでは真ん中のボタンだけを留めるのが一般的。

近年では少ない3つボタンのスーツでは一番上と真ん中の両方を留めます。

ただし、一番下のボタンは必ず外すのがスーツのボタンマナーです。

 

女性のスーツのボタンマナー

全てのボタンを留めることが基本です。

また、シャツのボタンも全てきちんと留めることで、清潔感が強調されます。

正しくスーツのボタンを留めることは、就活の面接で好印象を与えるための基本的なマナーです。

清潔感のある服装を心がけ、面接官にだらしない印象を与えないように注意しましょう。

 

面接ではスーツのボタンは無理に外さなくていい

 

スーツの着こなしでは着席をする際、スーツのボタンを全て外すのが一般的ですが、面接ではスーツのボタンを無理に外す必要はありません。

ボタンを外すことを意識し過ぎて面接の内容に集中できなくなるリスクもあります。

ボタンのことを気にするあまり、話すべき内容を忘れてしまったというケースがあります。

面接ではスーツのボタンよりも、あなたの人柄や能力を評価します。自己PRや志望動機をしっかりと伝えることが重要です。

したがって、面接ではスーツのボタンを無理に外すことに意識を向けるのではなく、あなた自身の魅力を伝えることに集中することが大事です。

 

スーツのボタンが面接の合否に影響する?

 

スーツのボタンが選考に影響することはほとんどありません。

面接官は、スーツのボタンの状態よりも、応募者の能力や適性を重視する傾向があります。服装に関するマナーは大切ですが、それ以上に重要なのは面接中のコミュニケーションや自己PRです。

例えば、ある企業の面接では、応募者のスーツのボタンが留められたままだったとしても、それが選考結果に影響することはありませんでした。

面接官は応募者の話の内容や振る舞いを評価し、ボタンの状態は特に気にしませんでした。ボタンを外して座った応募者とそうでない応募者がいましたが、合否はそれとは関連せず、応募者それぞれのスキルや経験によって決定されました。

したがって、スーツのボタンに過剰に意識を向ける必要はありません。面接では、自分の能力や適性をしっかりとアピールすることに集中しましょう。

 

悩まず選べる!就職活動で失敗しないスーツの色は?

  就職活動は人生の大きな節目。 誰もが「失敗したくない」と思うものです。 特に面接では第一印象が重要で、スーツの色選びを失敗してしまうと自分の印象に大きく影響してしまいます。   ...

続きを見る

 

就職活動の面接でスーツのボタンはどうすればいいのか不安な人に向けて、スーツ販売歴15年以上の筆者が面接時のスーツのボタンマナーについてご紹介しました。

面接のスーツのボタンマナーについてお困りの人は参考にしてください。

今回ご紹介した内容が皆様の参考になれば幸いです。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

HIRO

「仕事着」・「ビジネスファッション」・「私服」の情報を発信。 ブランド情報・着こなし方法・マナーをご紹介します。 Instagramでもスーツスタイル、ジャケパンスタイル、私服とコーディネートの参考になる写真をアップしています。

-スーツ
-