" />

スーツ 着こなし

成人式スーツ完全ガイド|スリーピースで“一生に一度”の晴れ姿をおしゃれに!

 

人生でたった一度の特別なイベント「成人式」。

写真にも記憶にも一生残るこの日、「スーツでかっこよく、おしゃれに決めたい」と考える人は多いでしょう。

その中でも、最近注目を集めているのが「スリーピーススーツ」。

ジャケット・ベスト・パンツを揃えたフォーマルでスマートな装いは、周りと差をつけられるだけでなく、大人の品格を演出できます。

「成人式にスリーピーススーツってあり?」「色やデザインはどう選ぶべき?」とお困りの人もいるのでないでしょうか。

スーツ販売歴15年以上の筆者が、成人式でスリーピーススーツを着こなすコツと注意点、失敗しないカラー選びや小物の合わせ方まで徹底解説します。

一生に一度の晴れ舞台、あなた史上最高の一着で堂々と臨みましょう。

 

成人式にスリーピーススーツを選ぶメリット|他と差がつく大人の装い

 

成人式では一般的にジャケットとパンツのツーピーススーツが選ばれますが、近年人気が高まっているのが「ジャケット+ベスト+パンツ」のスリーピーススーツです。

スリーピーススーツスタイルを選ぶことで得られるメリットをご紹介します。

周囲と差がつく圧倒的フォーマル感

スリーピーススーツはジャケット・ベスト・パンツが同素材&同色で統一されており、見る人に「きちんと感」「品格」「高級感」を与えます。

成人式では、派手なカラーや袴で目立つ人も多い中、あえて落ち着いたスリーピースを選ぶことで、洗練された大人の雰囲気を演出できます。

さらに写真映えも抜群。10年先、20年先に見返しても後悔しない装いになるでしょう。

スタイルアップ&着崩れ防止効果

スリーピーススーツはベストが魅力でありメリット。

ベストを挟むことで腰の位置が高く見え、縦のラインが強調されます。お腹が出ているのであれば体型補正の効果もあります。

その結果、全身のシルエットがスラリとし、スタイルアップ効果が期待できます。

ジャケットを脱いだ時も、ベストがきちんと感をキープするため、カジュアルすぎず上品な印象を保てるのも大きなメリットです。

 

成人式にぴったりのスリーピーススーツ|カラーとデザインの選び方

 

成人式は一生に一度の大舞台。スリーピーススーツはフォーマルさとオシャレを両立できるだけでなく、写真映えも抜群。

成人式で失敗しないカラー選びとデザインのポイント詳しく解説します。

定番で安心!「ネイビー」や「チャコールグレー」

多くの成人式参加者に選ばれている王道カラーがネイビーとチャコールグレーです。

ネイビーは爽やかさと品格を兼ね備え、屋外・室内どちらの撮影でも映える色。

チャコールグレーは落ち着きのある知的な印象を演出し、大人への第一歩を感じさせます。

柄を取り入れるなら、細かいピンストライプやさりげないチェックがおすすめ。遠目ではほぼ無地に見えるため、フォーマル感を保ちつつ個性をプラスできます。

個性を引き立てる!「アクセントカラー」の活用

もし「周りと被りたくない」「自分らしさを出したい」と感じるなら、ネクタイや靴下にアクセントカラーを取り入れてみましょう。

靴下にも遊び心を取り入れることでおしゃれ感や自分らしさを演出できます。

ただし配色は全体で3色以内にまとめるのが鉄則。統一感があるとおしゃれ度がグッと上がります。

 

成人式のスリーピーススーツに似合う小物・アイテムの合わせ方

 

成人式は、一生に一度の記念日。

スリーピーススーツを着るだけでも品格が上がりますが、ネクタイ・ポケットチーフ・革靴・ベルトといった小物使いにこだわることで、さらに洗練された印象を演出できます。

ここでは、成人式で好印象を残すためのおすすめコーディネートを紹介します。

ネクタイ・ポケットチーフの選び方

成人式では華やかさと上品さのバランスが重要です。

ネクタイは光沢感のあるシルク製やドレープが美しい素材を選びましょう。記念写真でもエレガントに映えます。

ポケットチーフはネクタイと同色系でそろえると統一感が出ますが、あえてワントーンずらすことで、周囲から「おしゃれ上級者」と思われるコーデが完成します。

革靴・ベルトの合わせ方

足元はスーツ全体の格を決める重要ポイント。成人式では、黒のストレートチップが最もフォーマルで失敗がありません。

一方で、濃いブラウンの革靴を合わせると、柔らかく親しみやすい印象を作れます。

ベルトは靴と色を合わせるのが基本ルール。細部まで統一することで、全身の完成度が格段にアップします。

 

成人式で映えよう!スリーピーススーツ着こなしの注意点

 

スリーピーススーツは着るだけで大人の品格を演出できますが、着こなしを誤ると逆効果になってしまうことも。

ここでは、成人式で好印象を残すための重要ポイントを解説します。

サイズ感は絶対に妥協しない

スリーピーススーツに限らず、スーツではサイズ感はとても重要。

ジャケットの肩幅・袖丈・パンツ丈は、わずかなズレでも全体のバランスが崩れ、スマートさを損ないます。

スリーピーススーツでやりがちなのはベストのサイズ。着丈が短い、サイズがピチピチはスマートさを損ないます。着丈はベルトが隠れる長さ、サイズは体型に合うものを選びましょう。

レンタルでも購入でも必ず試着を行い、可能であればお直しで理想のサイズに調整しましょう。ぴったりのサイズは、立ち姿も写真写りも格段に良くします。

動きやすさを優先する

成人式は式典だけでなく、友人との写真撮影や食事など、長時間動き回る場面が多いイベント。

あまりにタイトなスーツは窮屈になり、着崩れやシワの原因にもなります。適度なフィット感と、座ったときや腕を上げたときのストレスの少なさを意識して選びましょう。

 

成人式を最高の一日にするための準備チェックリスト

 

一生に一度の晴れ舞台、成人式本番に最高の姿で臨むためには、事前準備が欠かせません。

ここでは、スリーピーススーツをカッコよく着こなすための必須チェックポイントをご紹介します。

■着用予定のスーツは早めに試着し、サイズ感やシルエットを確認。しつけ糸は前もって外すようにしましょう

■ネクタイ・チーフ・靴の色合わせを事前に決定して統一感をアップ

■アイロンやブラッシングで清潔感をキープし、当日に自信を持てる状態に整える

■天候に合わせた防寒アイテム(コートやマフラー)を準備して快適に過ごす

少しの準備が、成人式当日の印象を大きく変えます。余裕を持ってチェックを終えておきましょう。

 

スーツ販売員厳選!失敗しない高級スーツ生地の選び方|人気イタリアブランド4選【ゼニア・ロロピアーナレダ・カノニコ】徹底解説

  高級スーツを選ぶとき、ついスーツのブランド名に注目してしまいがちですが、スーツ選びでは使われている生地も大事。 スーツの「生地選び」はスーツの仕上がりや着心地を左右する重要ポイントの一つ ...

続きを見る

 

成人式でおしゃれに見せたい人はスリーピーススーツを選ぶ傾向

 

スーツ販売歴15年以上していると、一生に一度の成人式では「おしゃれに見せたい」、「周りと差別化したい」と考える人はスリーピーススーツを選ぶ人多いです。

ネイビー、グレーの無地を選べば、成人式ではおしゃれに着れて、後々、友人の結婚式や面接でも着れるというメリットもあるので、評判もいいです。

スリーピーススーツを入学式から選び、成人式に着て、面接にも着るという長期を見込んで購入している人もいます。

成人式でおしゃれに決めたいならスリーピーススーツはあり。そしておすすめです。

成人式はスリーピーススーツでおしゃれに決めて、久しぶりの友人などとの再会を楽しみ、大人になったことを実感しましょう。

今回ご紹介した内容が皆様の参考になれば幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

HIRO

「仕事着」・「ビジネスファッション」・「私服」の情報を発信。 ブランド情報・着こなし方法・マナーをご紹介します。 Instagramでもスーツスタイル、ジャケパンスタイル、私服とコーディネートの参考になる写真をアップしています。

-スーツ, 着こなし
-,