" />

スーツ

夏用スーツはいらない?ジャケットを着る期間が少ないけど本当に必要?

 

夏場のビジネススタイル。

毎日スーツを着る人でも、暑い夏場はジャケットを脱ぐことが多い。

 

ジャケットは着る期間が少ないので、夏用のスーツはいらない。本当に必要なのか?

 

これから夏用スーツの購入を考える人では、「夏用スーツが必要か?」気になる人も多い。

スーツ販売歴15年以上の筆者が、「夏用のスーツはいらないのか?」「必要なのか?」についてご紹介。

 

夏用スーツの購入を検討している人は参考にしてください。

 

ジャケットを着ないのであれば「夏用スーツはいらない」

 

夏場のビジネススタイルで「ジャケットを着ない」「スーツスタイルを一切しない」ということであれば、夏用スーツはいらないです。

夏用スーツを購入して「パンツ」だけ使う人がいますが、この着こなしはおすすめしません。

スーツではジャケットよりもパンツのほうが傷みやすい傾向。特に夏場はパンツは傷みやすいです。

スーツのパンツだけ着ていると「パンツが傷んで穿けなくなる」「ジャケットだけ残る」という悲惨なことになります。

 

「ジャケットを着ない」「スーツスタイルを一切しない」ということであれば、夏用スーツを買わずに単品パンツを購入するようにしましょう。

 

単品パンツで選びたい「おすすめの色は?」

 

「ジャケットを着ない」ということであれば「単品パンツ」を購入するようにしましょう。

ビジネススタイルでおすすめの単品パンツの色は「ミディアムグレー」。

「ミディアムグレー」は暑い夏場のビジネススタイルでも清潔感と清涼感を演出してくれます。

素材では「ウール素材」を選ぶのがおすすめ。

夏場での「ワイシャツ」「パンツ」のスタイルでも、コーディネートも合わせやすく、「上品」に演出してくれる傾向です。

 

ジャケットが必要な職場なら「ネイビージャケット」がおすすめ

 

普段、ジャケットは着ないが、仕事相手によっては「ジャケットが必要な場合もある」という人もいます。

ジャケットが必要な場合な日であれば、スーツを着て行くのもいいでしょう。

しかし、スーツまでの堅苦しい着こなしは求められない「ビジネスカジュアルな服装を求められる」ということがあります。

ビジネスカジュアルやオフィスカジュアルが求められれシーンであれば、「ジャケパンスタイル」がおすすめ。

ジャケパンスタイルで選びたいジャケットでは「ネイビージャケット」がおすすめ。

 

ネイビージャケットは「清潔感」もあり、ご紹介した単品パンツの「ミディアムグレー」と相性抜群。

 

「ミディアムグレー」のパンツ以外のデニムなどでもコーディネートが可能。仕事以外のゴルフやパーティーなどでも使えるので、ネイビージャケットは持っておきたいジャケットです。

 

「スーツスタイル」が求められるなら夏用スーツは必要

 

仕事で大事な商談、フォーマルさが求められるシーンがあるならば「夏用スーツ」は必要となります。

ジャケパンスタイルではネクタイを締めても「カジュアルなスタイル」になる傾向です。

フォーマルさが求められるシーンにカジュアル傾向の「ジャケパンスタイル」は相手に失礼になる可能性があります。

仕事でフォーマルさが求められるシーンがあるならば、夏用スーツは1着は持っておくのがおすすめです。

 

普段スーツを着ないが、夏場でもスーツを着ないといけないのであれば「ネイビースーツ」を持っていると幅広いシーンで使えるので安心です。

 

 

スーツのパンツで困る「後ろポケットの横破れ」原因と修理方法とは?

  スーツのパンツでは「後ろポケットの横」がよく破れて困るという人は大変多いです。   何故スーツのパンツの「後ろポケットの横」が破れてしまうのか? よく破れてしまう原因は? 破れ ...

続きを見る

 

「夏用のスーツはいらないのか?」「必要なのか?」についてご紹介しました。

夏用スーツを購入するか悩む人はぜひ参考にしてください。

今回ご紹介した内容が皆様のスーツ選びの参考になれば幸いです。

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

HIRO

「仕事着」・「ビジネスファッション」・「私服」の情報を発信。 ブランド情報・着こなし方法・マナーをご紹介します。 Instagramでもスーツスタイル、ジャケパンスタイル、私服とコーディネートの参考になる写真をアップしています。

-スーツ
-