暑い夏の足元を軽快に、涼しくしてくれるサンダル。
サンダルといえば、数多くのブランドや種類があります。
なかでも購入して大満足した<モンベル/mont-bell>のサンダルはおすすめ。
夏に手放せないサンダル<モンベル/mont-bell>についてご紹介します。
目次
1.<モンベル/mont-bell>とは?
2.おすすめの<モンベル/mont-bell>のサンダルとは?
3.<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルはコストパフォーマンスも魅力
4.まとめ
1.<モンベル/mont-bell>とは?
おすすめするサンダルのモンベルとはどんなブランドなのか?
<モンベル/mont-bell>とは1975年に日本で誕生したアウトドアブランド。
日本国内大手のアウトドアブランドでもあります。
初心者からベテランのアウトドアユーザーからの支持はもちろん、シティウェアとしても使えるアイテムを取り揃えているので、アウトドアをしない人からも支持されています。
<モンベル/mont-bell>のアイテムではレインウェアやダウンなど街中のカジュアルスタイルで見かけられたことがあるのではないでしょうか。
◇ <モンベル/mont-bell>の特徴
<モンベル/mont-bell>の特徴といえば、比較的にお値段が安価なのに機能性が高いのが特徴のブランド。
価格、機能面から若い人から大人まで年齢層関係なく人気があり愛用されているブランドです。
今回ご紹介する大満足の<モンベル/mont-bell>の「サンダル」はアウトドアはもちろん、街中で使え、比較的安価ながらも機能性に優れています。
2.おすすめの<モンベル/mont-bell>のサンダルとは?
<モンベル/mont-bell>のサンダルでおすすめなのが「ロックオンサンダル」。
ロックオンサンダルは「快適な履き心地」、「スタイリッシュな見た目」が特徴のサンダルです。
◇ロックオンサンダルは快適な履き心地を実現するポイント
■ポイント①鼻緒
足を包み込んでいる「鼻緒」。
実際に<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルに足入れをすると鼻緒は肌ざわりが柔らかく履いていても痛くならずストレスフリー。
サンダルを履いていて足を痛める、足を痛めた経験があるという人は一度試されても良いのではないでしょうか。
■ポイント②「フィット感」
サンダルはかかとが浮く、パカパカするのが嫌という人も多いです。
<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルはナイロンベルトでかかとが固定することができます。
また独自の構造でかかとが浮き上がりにくくもなっているので、履いた際にフィット感があって歩きやすさがあります。
かかとが浮くサンダルと比べても車の運転はしやすいです。
ロックオンサンダルの見た目は好きだけど、かかとは固定しなくていい。
そんな人にはナイロンベルトが付いていない「ソックオンサンダル」があるのでおすすめです。
■ポイント③「軽い素材」
<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルは「軽い素材」、「クッション性の高い素材」を使っているので長時間履いていても疲れにくいです。
サンダルでは素材によって重たいものもあり、履いていると疲れるものもあります。
ロックオンサンダルでは片足180g(Mサイズ)、クッション性の高い柔らかい素材を使用。
衝撃を吸収し軽いのでとても歩きやすいサンダルとなっています
底面かなはラバー素材を使っているので滑りにくいです。
アウトドアやレジャーの持ち歩きも負担にならない軽さも魅力です。
■ポイント④「洗える」
<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルは汚れたら手軽に洗えるのも魅力。
足裏には汗を出す汗腺がぎっしり。
多いときは両足で1日200mlの汗を出すと言われるほど、知らず知らずに汗をかいています。
サンダルといっても足を清潔に、サンダルを臭わせないためにも洗えるのはとても魅力的です。
ロックオンサンダルの表面にはE.V.A.フォームという素材が使用されています。
洗ったら完全に乾かしてから使用しないといけませんが、<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルは乾きやすいので、洗ってもすぐ使えるのも魅力です。
海乾くのが早いのでや海や川のアウトドア、レジャーにもおすすめです。
◇スタイリッシュな見た目
<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルは一風変わったストラップの形状は履きやすさに加え、スタイリッシュな見た目を実現しています。
アウトドアやレジャーをスタイリッシュに、デニム、チノパン、短パンと幅広いコーディネートが可能。
靴下とも合わせることができるサンダルです。
スポーツサンダルなので街中で履くのは難しいという一部の声がありますが、私は街中でも問題なく使っています。(もちろんTPOはわきまえています)
ほかにもジムやスイミング、サッカー、野球、スポーツをする行き帰りのサンダル。
服装が自由な仕事の人では社内用のサンダルとして使う人もいます。
<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルはさまざまなシーンで使うことができます。
◇ロックオンサンダルは上位モデル「コンフォートモデル」もおすすめ
<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルには上位モデルの「コンフォートモデル」があります。
コンフォートモデルは通常のモデルと底面の素材が違います。
通常のモデルと比べて滑りにくくなっています。
通常のロックオンサンダルでも滑りやすいということは履いていて感じません。
通常版のロックオンサンダルを試して良ければ、上位モデルのコンフォートモデルを試されたら良いです。
3.<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルはコストパフォーマンスも魅力
<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルはアウトドアサンダルの人気ブランドと比べてもコストパフォーマンスに優れています。
アウトドアサンダルといえば<Teva/テバ>、<Chaco/チャコ>、<HOKA/ホカ>、<DAIWA/ダイワ>、Keen>などが有名です。
<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルは有名アウトドアサンダルよりも価格が安く、機能性にも優れています。
ブランドの知名度、人気も高いです。
有名ブランドのサンダルでは価格が¥10,000円以上するサンダルもあります。
<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルは¥3,740(税込)と値段が格安。
かかとを固定しないソックオンサンダルは¥3,080(税込)。
アウトドアサンダルで¥10,000円以上は予算オーバー、コストパフォーマンスに優れるサンダルを求める人に<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルはおすすめです。
【サンダル】30代・40代以上の大人が選びたい<アイランドスリッパ>とは?
4.まとめ
夏におすすめのサンダル、<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルについてご紹介しました。
<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルは本当に歩きやすく、使い勝手が良いので購入して大満足しています。
街中での移動、海、レジャー、スポーツ帰りとあらゆる場面で重宝しています。
個人的に満足度の高さからロックオンサンダルの一つ目が傷んだので現在二つめを購入するほど満足しています。
<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルは男性、女性だけでなく子供用のキッズも販売されています。
カップル、ご夫婦、ご家族で合わせることもできます。
歩きやすい、スタイリッシュ、コストパフォーマンスに優れたサンダルを求めるなら<モンベル/mont-bell>のロックオンサンダルはおすすめです。
今回ご紹介した内容が皆様のサンダル探しの参考になれば幸いです。