「最近よく大人ニキビができる」
「ニキビの跡が綺麗に消えず、目立っている」
このような悩みを抱えている男性も多いのではないでしょうか?
男性は女性とは違いメイクをしないため、紫外線の影響を受けやすいだけではなく、髭剃りのダメージもあるため、対策をしないと頻繁に大人ニキビができてしまうこともあります。
男性の大人ニキビの原因や対策、予防方法について詳しくご紹介していきます。
「大人ニキビを何とかしたい!」と思っている男性は記事内容を参考にしてください。
目次
1.男性の大人ニキビができる原因
2.男性の大人ニキビの対策
3.大人ニキビを予防する方法は?
1.男性の大人ニキビができる原因
「大人ニキビ」とは、思春期を過ぎた20歳以降にできるニキビのこと。
思春期の頃にできるニキビは額や鼻まわりなど、いわゆる皮脂が多いTゾーンにできやすいですが、大人ニキビはアゴや頬などにできることが多いです。
男性の大人ニキビの原因は次の通りです。
・生活習慣の乱れ
睡眠不足や生活習慣の乱れ、ストレス、過労などが溜まると大人ニキビの原因となります。
特に仕事などが忙しく、パッと食べられるコンビニ弁当やインスタント食品ばかり食べていると栄養バランスが崩れ、大人ニキビが出やすくなります。
「ニキビが最近よくできるな…」と思う時は、生活習慣が乱れていないかどうか振り返ってみましょう。
・肌が乾燥している
肌は水分を含むことで紫外線などのダメージから肌を守っています。
肌が乾燥するとこのバリア機能が低下するので、より肌にダメージが加わりやすくなり、大人ニキビに繋がることも。
また、肌が乾燥すると角質が固くなり洗顔だけでは落とせなくなります。
肌が乾燥したままだと汚れは肌に溜まったままとなり、結果的に大人ニキビへと繋がってしまうのです。
・髭剃りのダメージ
男性が習慣的にしている髭剃りも、大人ニキビの大きな原因のひとつです。
不衛生な髭剃りを使っていたり、シェーピング剤の使用が不十分だと肌へのダメージに直結するので注意しましょう。
・肌のケアをあまりしていない
「乳液をつけると肌がベタつくから化粧水だけ」、「日焼け止めクリームは滅多につけない」
このように、面倒だからと肌のケアを怠っていませんか?
日頃のケアを怠ると大人ニキビに繋がりやすくなるので注意です。
女性は、ホルモンのバランスが崩れて男性ホルモンが優位になるとニキビが出やすくなりますが、男性は元々男性ホルモンが優位ですし、女性以上に皮脂が多いためニキビができやすいのです。
2.男性の大人ニキビの対策
ここからは、大人ニキビができてしまった時の対策をご紹介していきます。今まさに大人ニキビができて悩んでいる方は、以下の対策を試してみてください。
・原因と思われる生活習慣を見直す
大人ニキビの原因は、ご紹介した通りたくさんあります。
この原因を改善しないと、大人ニキビの治りが遅くなることもあるので、まずは何が原因でニキビができてしまったのかを考え、その生活習慣をできる範囲で改善していきましょう。
・洗顔をしっかり行う
できてしまった大人ニキビは、洗顔をしっかり行い、肌を清潔に保つことで肌の状態が整います。ニキビができた時こそ、肌の洗顔はより丁寧に行いましょう。
ポイントは、洗顔料をしっかり泡立てること。
100均で購入できる泡立てネットなどを活用して顔につける前にしっかり泡立てるようにしてください。
洗顔する時はゴシゴシ強く擦って洗うことはせず、泡を転がすように優しく洗うのがコツです。
・スキンケアで保湿する
肌は乾燥すると皮脂でそれを補おうとします。
「いつも皮脂が出ているから、俺は乾燥肌じゃない」と思っていても、実は乾燥肌だからこそ皮脂が多く分泌されているケースも。乾燥は肌のバリア機能を低下させるだけではなく、肌の角質を固くさせ、汚れが落ちにくくしてしまうのです。
そこでおすすめなのが、「保湿ケア」。
洗顔後に化粧水、乳液をつけ、最後に両手で肌を覆うように「ハンドプレス」を行うと、より効果的に肌に潤いを与えることができますよ。
スキンケアを丁寧に行えば、肌が柔らかくなり汚れも落ちやすくなるので、ぜひ試してみてください。
![]() |
価格:5,500円 |
【男性のスキンケアは保湿が大事】スキンケアのメリットとやり方まとめ
3.大人ニキビを予防する方法は?
男性の大人ニキビは、日頃の生活習慣を整えることで予防できます。ぜひこちらも日頃から意識しながら大人ニキビが出にくい肌へと整えていきましょう!
・肌のゴールデンタイムには就寝!
夜の10時から翌日の2時の間は眠りが深く、成長ホルモンが分泌されやすくなります。
この時間帯は「肌のゴールデンタイム」とも呼ばれているほど、美肌には欠かせないタイミング。
肌の状態を整えたい方は、この時間帯のしっかり睡眠を取るようにしましょう。睡眠時間は大体7~8時間をキープするのがおすすめです。
・ビタミンを意識した食生活
ご紹介した通り、栄養バランスが崩れると大人ニキビに繋がってしまいます。
中でも肌のために摂っておきたいのは「ビタミン」。
「野菜や果物を最近食べていない」という方は、意識して摂るようにしたり、サプリメントで補ってみてください。
・ストレスを溜めない習慣を作る
ストレスが溜まると睡眠不足に繋がり、皮膚の免疫機能が低下してしまいます。
そうすると大人ニキビができやすくなるだけではなく、炎症がひどくなったり治りが遅くなることも。
また、ストレスが溜まるとできたニキビについ触れてしまう…なんてこともよくあります。
ストレスを溜めないように、スポーツや趣味で発散したり、休日は睡眠時間を多くとるなど工夫していきましょう。
・髭剃りは丁寧に
男性の大人ニキビは髭剃りが原因で起こることもあります。
カミソリや電気シェーバーの刺激が強すぎると肌のダメージに直結してしまうので、使用する刃はこまめに替えましょう。
朝バタバタしている時は、つい髭剃りを急いでしまいがちですが、剃る前に肌を水で濡らしたり、シェーピング剤をつけるのを忘れずに。
髭剃りの後の肌は乾燥しやすいので、保湿ケアも丁寧に行うことが大切です。
【ヒゲ剃りがめんどくさいならヒゲ脱毛。】自宅で簡単にできる家庭用脱毛器をご紹介。
男性の大人ニキビは、原因が複合的に重なってできてしまうことも多いです。
できてしまった時は生活習慣を見直してできる範囲で改善していきましょう。
ご紹介した大人ニキビ対策や予防は、すぐにできるものばかり。ぜひ今日から始めて、大人ニキビに負けない肌を目指してみてくださいね!