暑い夏の休日。
旅行、飲み会、デートなどのお出かけが増えるシーズン。
夏服は冬服と比べて軽装。
Tシャツに短パンだとシンプル過ぎて子供みたいに見える。
Tシャツにデニムやチノパンも野暮ったい、おじさんっぽく見えてしまう。
「夏服は何を着たら良いのか?」と夏服選びに悩む男性は多いです。
キレイ目コーディネートで子供っぽく見せず、持っておくとコーディネートが決まり、ウケが抜群のシャツは「白シャツ」です。
何故白シャツが良いのか?おすすめの白シャツをご紹介します。
目次
1.何故白のシャツがおすすめなのか?
2.おすすめの夏の白シャツとは?
3.白シャツを着るときの注意点
4.まとめ
1.何故白のシャツがおすすめなのか?
人としての円熟味が増した30代・40代以上の男性にとても似合う「白シャツ」。
シンプルで王道なアイテムの「白シャツ」は夏の王道アイテム「Tシャツ」に比べて着る人にキッチリとした上品さ、大人っぽさを演出してくれます。
白シャツは短パンと合わせても子供っぽくならず、デニムやチノパンと合わせても野暮ったい、おじさんっぽくなりません。
Tシャツの上から羽織っても、一枚で着ても大人っぽくサマになる白シャツは女性のウケも抜群です。
◇白シャツには魅力が沢山
■暑苦しさを感じない
白シャツは暑い夏だからこそ多くの魅力があります。
濃いネイビーや黒シャツだと暑い夏場では暑苦しさを感じます。
白シャツは大人っぽさはもちろん、清涼感、清潔感を演出してくれる魅力があります。
■汗をかいても安心
暑い夏場ではどうしても汗をかいてしまいます。
グレーのシャツや色味のあるシャツだと汗ジミが目立ってしまいます。
白シャツはグレーシャツなどと比べて汗ジミも目立ちにくい魅力もあります。
■多くの男性に似合いコーディネートが簡単
白シャツはコーディネートで合わせるパンツはとても簡単。
デニム、チノパン、短パン、黒、グレー、ネイビーといったさまざまなパンツ、カラーと合います。
似合わない着こなしが少なく、似合わない男性も圧倒的に少ない汎用性の高さ、万能性も魅力です。
2.おすすめの夏の白シャツとは?
白シャツといっても「どんな白シャツを選べば良いのか?」わからない男性もいます。
暑い夏におすすめの白シャツは「リネン素材」を使ったシャツ。
リネン素材とは麻の一種であり夏の素材として人気の高い素材です。
天然素材であるリネンを使った「リネンシャツ」は暑い夏に向いている特徴があります。
◇リネンシャツの特徴
□肌ざわりがよい
□丈夫で長持ちする
□通気性に優れている
□吸水性に優れている
□キレイ目ながらも堅くなりすぎない
どんな白シャツを選べば良いかわからなければリネンシャツがおすすめです。
![]() |
価格:2,998円 |
3.白シャツを着るときの注意点
暑い夏のキレイ目コーディネートではリネン素材の白シャツは重宝します。
しかし万能なリネンの白シャツであっても選び方を失敗してしまうとダサくなってしまいます。
白シャツを着るときの注意点をご紹介します。
◇白シャツを選ぶときの注意点
■長袖を選ぶ
リネンシャツを選ぶなら長袖で腕まくりをして着ることをおすすめします。
半袖シャツだと子供っぽい印象になってしまうことがあります。
■サイズは身体に合わないピチピチサイズを着ない
シャツのサイズでは身体のサイズに合わないピチピチサイズを選ぶ男性がいます。
浮き出る乳首、短い着丈、ピチピチサイズのシャツは見ている方からも見苦しさがあります。
暑い夏場でのピチピチサイズは暑さもあります。
自分の身体に合うサイズを選ぶようにしてください。
【メンズ】Tシャツからインナーや乳首が透ける問題。対策方法とは?
■首元や脇などに汚れがないか気をつける
白シャツは誰もが知るとおり汚れが目立ちやすいシャツです。
汚れが目立ってしまうと白シャツの爽やかさ、清潔感が無くなってしまいます。
皮脂汚れ、汗がつきやすい首元、脇部分は着る前にチェックしなければなりません。
![]() |
価格:2,995円 |
4.まとめ
30代、40代で夏服に悩む男性に向けて、ウケ抜群のキレイ目のコーディネートで決まるシャツはリネン素材の「白シャツ」とご紹介しました。
リネン素材の白シャツは印象も良く、コーディネートがしやすいので暑い夏場に一着持っておくと重宝できます。
私自身も簡単にコーディネートができることから白色を含め、夏場はリネン素材を愛用しています。
キレイ目コーディネートがしたい、ウケ抜群、大人の上品なコーディネートがしたい男性にリネン素材の白シャツはおすすめです。
今回ご紹介した内容が皆様の夏服選びの参考になれば幸いです。